ハンドメイドキットの定期便、「Craftie Home Box(クラフティホームボックス)」の口コミや評判についてまとめています。
また、料金や支払い方法などの基本情報をはじめ、どんなハンドメイドキットが届くのかについてもご紹介していますので、気になった方はぜひ参考にしてみてくださいね。
クラフティホームボックスの口コミ・評判
Craftie home boxのアルコールインクアート購入した♡
ずーっとやってみたかったから楽しみ♡
アートと触れ合う生活がしたいな☺️— ゆり🌸 (@sk_secretdiary) May 3, 2022
ずっと狙ってたCraftie Home Boxが、刺繍回なので遂にはじめてみる!
図柄かわいいし何よりも転写済なので、転写の時点で躓きがちな刺繍初心者にはありがたい
チャコペーパー全然色つかないんだもの— ゆう (@yuichan84484462) April 11, 2022
最近広告に出てきて知ったCraftie Home Boxってやつ気になる!
11月のクリスマスリースのやつがめちゃ欲しいんだよね、もうちょっと早く知りたかったな‼︎‼︎— もかもこ (@13_s2s2) December 4, 2021
クラフティホームボックスでは、事前にどんな内容のハンドメイドキットが届くのかがわかるので、自分が興味のあるアイテムから始める方が多いです。
しかし、申し込みの締切は毎月25日までなので、私が気になってたハンドメンドなのに申し込み期限過ぎてた…!ということもありますので、月初めにどんなキットが届くのかを確かめてみるといいですよ^^
材料をすべて買って説明書を見ながら独自でやるよりも、必要な材料が届いて動画を見ながらゆっくり自分のペースでつくれるクラフティホームボックスは、初心者の方でも安心して楽しめます。
クラフティホームボックスを実際に利用してみたレビュー

材料は、このような箱に入っています。
8月のクラフティホームボックスのキットは、マクラメコースター2つとマクラメハンギング1つが作れる内容でした。
作り方の動画をスマホで視聴する場合には、一緒に入っている用紙にあるQRコードを読み取ることで届いてすぐ始めることができますよ。

クラフティホームボックスのハンドメイドは初心者でも安心?
キットを購入したとしても、ハンドメイド初心者が実際に見本通りに作れるのか?と言われれば難しいものがありますよね。
でも大丈夫!クラフティホームボックスは、ハンドメイドが初めての方でも安心して取り組むことができるよう、作り方はできるだけシンプルになっています。

動画は下の画像のように、何分あたりでこの編み方を説明していますよ〜というのがあるので、もう一度見直したいときにすごく便利でした。
作り方の動画に期限はなく、24時間いつでも自由に無料で見ることができるので、自分のペースでハンドメイドを楽しむことができますよ。
指先で見えにくい箇所は別の動画でわかりやすく丁寧に解説されていて、「ここがよくわからない、難しい」といったことはなく、マクラメ編み初心者の私でも完成させることができました^^

自分で用意する道具も、ハサミや定規(メジャー)といった自宅にあるものだったので、わざわざ新たに買ってくる必要もないですし、キットに入っていた道具を使えば、今度は違う糸を買ってきて別なものを作ることができるのもメリットだなと感じましたよ♪
クラフティホームボックスの料金・支払い方法
月額料金 | 3,500円 |
支払い方法 | クレジットカード決済 |
送料 | 無料 |
スキップ機能 | ○ |
解約の縛り | なし |
発送予定日 | 毎月の月末ごろ |
配送業者 | 佐川急便 |
クラフティホームボックスの料金は毎月3,500円(税込)で、支払い方法はクレジットカード決済です。
使用可能なカード
- JCB
- VISA
- MASTER
- Diners Club
- AMEX
配送業者は佐川急便で、クラフティホームボックス側では配送時間の指定はできませんが、佐川急便のスマートクラブ(無料)に入会していれば、荷物が発送されたあとに希望する配送時間の指定ができますよ。
また、スキップ機能もあるので、今届いている分をゆっくり時間をかけて作りたいときや、旅行などで受け取れないときに便利です。
契約に縛りもないため、とりあえず試してみたい方でも気軽に始めることができますね^^
クラフティホームボックスでどんなハンドメイドができる?
クラフティホームボックスでは毎月、季節に合わせてセレクトされたハンドメイドの資材や道具がボックスに入っており、24時間いつでも好きなときに視聴できる無料動画を見ながら、自分のペースで作成することができます。

クラフティホームボックスで過去に届いたキット
クラフティホームボックスでは、過去に以下のようなハンドメイドキットが届いています。
- 3種類のアイテムが作れるかご編みキット
- インテリアキャンドルキット
- 刺繍キット
- マクラメキット
- インテイリアクレイキット
- リードディフェーザーキット
- カリグラフィーセット
どのアイテムも、1から材料を選んで道具をそろえて…となると、やっぱりそれなりにお金もかかるし、どれを選んだらいいのかわからない!といった悩みも出てきますよね。
クラフティホームボックスでは、そういった悩みが解決できちゃう初心者にも嬉しいキットで届くので、「ちょっとこのハンドメイドやってみたかったんだよね〜♪」が叶いますよ^^
作る時間がないときや、そこまで魅力に感じられないアイテムキットの場合は、スキップすることも可能なので、ぜひ気になるキットでハンドメイドにチャレンジしてみてくださいね^^
\9月はボタニカルキャンドル&ハンドレタリング/
【クラフティホームボックスの口コミ・評判】まとめ
実際に8月分のキットでマクラメコースターを初めて作りましたが、動画もわかりやすく丁寧なので、編み物が苦手な私でも問題なくオシャレなコースターを作ることができました^^
クラフティホームボックスは、ハンドメイド作品に興味があるけど、どんなものを作ったらよいのかわからない方でも安心してチャレンジできるよう、資材と道具がセットになって届きます。
届いたあとは、好きな時間に作り方の無料動画を見ながら自分のペースでゆっくり作成することができますよ。
また、毎月開催される無料のワークショップにも参加可能で、わからないことを直接聞くことができるのもメリット。
解約の縛りもないので、気になった方は気軽に申し込んでみてくださいね^^