この記事では、絵画のレンタルサービスCasie(かしえ)のアーティスト登録方法を詳しく解説していきます。
レンタルの申し込み方法はこちら↓
-
-
Casie(かしえ)の申し込み・登録方法を画像付きで解説
続きを見る
1番気になる審査基準や合格しやすい絵画についても解説していますので、これからCasieにアーティスト登録する際の参考にしてみてください。
アーティスト登録方法や実際にCasieでレンタルされ、報酬を受け取るまでを5つのステップで解説していきます。
レンタルされるまでの流れ
- アーティスト登録
- 作品のエントリー
- 作品の審査
- 作品の発送・登録
- 作品のレンタル・報酬支払い
アーティスト報酬やCasieアーティストになるメリットはこちら↓
-
-
絵画で副業したい!Casie(かしえ)のアーティスト報酬はいくら?
続きを見る
Casie(かしえ)へのアーティスト登録方法
Casie(かしえ)へのアーティスト登録は、個人でもユニット単位でも行えます。
これから作品を制作する予定で現在レンタルに預けられる作品がなくても、アーティスト登録(無料)することができますので、まずは登録を済ませておくことをおすすめします。
こちらの「アーティスト登録フォーム」から基本情報の登録を行います。
画像の通り、お名前、アーティスト名、電話番号、メールアドレスなどを記載します。
Casieアーティスト登録時の注意事項
WEBサイトやSNSのURLに関しては、お持ちでない場合は記載の必要はありません。
アーティスト名は、お客様の混乱を招く恐れがあるため、後々変更することはできるだけ避けた方が良いです。そのため、まだアーティスト名がない方は、よく考えてアーティスト名を決めてみてください。
メールアドレスには、レンタルされた際などに通知がいきますので、間違いないよう記載しましょう。
Casieアーティスト登録の解除方法
Casieからアーティスト登録を解除する方法を事前にお伝えしておきます。
あなたの都合によりいつでも解除が可能です。「info@casie.jp」宛てに「登録解除」の旨を伝えてください。
基本的に解除は速やかに行われ、登録されている全作品が返却されます。
Casie(かしえ)に作品をエントリーする
アーティスト登録フォーム送信後、数分以内に自動返信メールにて作品エントリーフォームのURLが登録したメールアドレス宛に送られてきます。
作品のエントリー内容
- アーティスト名
- メールアドレス
- 作品タイトル
- 作品サイズ
- 仕様画材
- 販売希望価格(30万円以内で)
- 作品の写真
エントリー数に上限はありませんが、1度に5点までのエントリーが可能です。
エントリーできる作品に関して
エントリーできる作品に関して
- 最小:F0(額装含むサイズでも可)
- 最大:F20号 727×606mm
- 3辺合計:140cm未満まで
作品は「平面絵画作品」のみの原画を取り扱いをしていますが、今後デジタルアート作品の取り扱いも検討しているようです。
キャンバス作品以外は額装が必須となります。また、キャンバス作品の場合でも壁掛けできない作品は額装する必要があります。
作品を写真で撮影する場合は、正面からはっきりと写るように撮影すると良いですよ。
Casie(かしえ)にエントリーした作品の審査
審査は作品ごとに、審査チームのスタッフ数名で行われます。
作品の審査基準
審査に通りやすいポイントは、「Casieのお客様とマッチするか」「作品がレンタルされやすいかどうか」が前提となり、以下の審査基準で選ばれます。
審査の基準
- 作品の明るさ(インテリアとしての魅力)
- 画力(好まれる題材や構図・絵の種類など)
- 飾りやすさ(絵のサイズや額の有無など)
審査に通りやすい絵は?
あなたが描きたい絵というよりは、副業とはいえアーティスト活動をするのであれば、ユーザーニーズを満たした作品を描くほうが人気がでます。
インテリアとしての魅力として、お部屋を明るくしてくれることをユーザーは望んでいる場合が多いため、例えば水彩画でもガッシュよりも透明水彩の方が魅力的に見えることも多いです。
また、風景画や抽象画の方が審査に通りやすいなどの傾向もあります。作品サイズは、飾りやすい6号〜8号が好まれるようです。
不合格でも諦める必要はありません
審査の結果は、エントリーしてから1週間以内にメールアドレス宛に通知されます。
不合格通知が来ても、さらに絵を描いて何度でもエントリーは可能です。
Casie(かしえ)より作品の提案がある場合もあるため、提案にそった作品を描くことで審査に通りやすい作品を創作するヒントになります。
Casie(かしえ)の取り扱い合格後の作品発送と登録
Casie(かしえ)での取り扱いに合格した場合には、合格した作品のみをCasie宛に発送します。
宛先は、合格通知に記載されています。発送は自己負担ですが、お客様へのレンタルの際はCasie負担になります。
Casieへの作品の発送方法
輸送業者の指定はないため、ヤマト運輸、佐川急便、ゆうパックなど絵のサイズにあった発送方法を選んでください。
ご自身で丁寧に緩衝材などを利用して梱包の上、段ボールに入れてワレモノ注意のシールを貼って発送しましょう。
発送伝票には、必ずCasie(かしえ)の電話番号(075-352-5564)を記入してください。
また発送後、メールで運送会社と荷物ナンバーをCasieに送る必要があります。
Casieへの発送に関するQ&A
輸送業者に作品輸送を拒否された場合は「額縁」と記載することで、発送可能になります。
また、直接持ち込みは不可です。
発送は、必ず2週間以内に行ってください。2週間を過ぎると再審査になる場合もあります。
作品のレンタルと報酬支払い
初回の作品が倉庫に到着すると、Casie(かしえ)より「作品・報酬管理シート」が発行されます。
「作品・報酬管理シート」にて、あなたの作品のレンタル状況や報酬の残高を確認することができます。
あなたの作品がCasieの「作品一覧」にラインナップされる
基本的には、CasieのWEBサイトにお客さんが絵を好みから選べるよう「作品一覧」にあなたの作品がラインナップされることになります。
ただ、すぐにラインナップされることもあれば、倉庫の状況によっては少し時間をおいてからラインナップされることもあります。
1ヶ月以上一覧にのらない場合は、「info@casie.jp」に問い合わせてみてください。
また、あなたの作品「検討中」と書かれている場合がありますが、初回特典利用時やPRのためのお試しプランでの貸し出し中という意味ですので、その際には報酬には繋がりません。
ただし、お客さんが気に入ってそのままレンタルした場合には次月より報酬が発生しますので、安心してください。
SNSを活用してあなたの作品を拡散しよう
あなたの作品をどんどんTwitterやInstagramなどSNSにアカウントを作成し、拡散してみましょう。
基本的に著作権はあなたにあるため、Casie(かしえ)では、あなたがSNSなどであなたのレンタル作品を拡散する行為を推奨しています。他のアーティストの方も、たくさん拡散していますよ。
https://t.co/4FD2pj6onT 絵画レンタルサイト#casie かしえにて、新たに5点追加で新作を
委託させていただきました♪親子シリーズ
多数ラインナップです☆これで60点委託数が
越えました☆100点委託一年以内目標
創作頑張ってゆきたいです^-^#ジラフ #きりん #絵画 #美術 #イラスト pic.twitter.com/5XlBdbWpSz— 川瀬大樹 (@taiki30) October 13, 2020
また、SNSを利用することで作品を直接購入したいという方やオーダーしていただけるお客さんもいます。Casieに登録することで、どんどんアーティスト活動の幅が広がります。
Casieからの報酬の振り込みに関して
レンタルや販売による報酬は、あなたが申請したタイミングで振り込まれます。
支払いのタイミングは、すぐに支払ってもらうこともできますし、ある程度貯まった段階での支払いも可能です。
支払って欲しいタイミングで「info@casie.jp」宛に「報酬振込希望」と連絡をしましょう。申請月の翌月末に振り込まれます。
振り込み金額は、支払い報酬から振り込み手数料500円を差し引いた金額になります。
アーティスト報酬に関してはこちらから↓
-
-
絵画で副業したい!Casie(かしえ)のアーティスト報酬はいくら?
続きを見る
【全然レンタルされない…】返却方法
そんな場合には、一度返却することも一つの手です。その場合は「info@casie.jp」宛に返却希望の旨を伝えましょう。
また、レンタルされず2年経過するとCasie(かしえ)より返却の提案がくる場合もあります。
返却時の送料は自己負担になります。
また、レンタルされている作品を返却する場合は、お客さんからの返却後にあなたに返却されます。
【Casie(かしえ)のアーティスト登録方法】まとめ
Casie(かしえ)は、日本最大級の絵画のサブスクリプションサービスです。
Casieを通してアーティスト活動の幅が広がりますし、副業としての活動でも十分に楽しめるサービスです。
アーティスト報酬やCasieアーティストになるメリットはこちら↓
-
-
絵画で副業したい!Casie(かしえ)のアーティスト報酬はいくら?
続きを見る
あなたの作品が、多くのお客様に喜ばれると良いですね!