
楽天マガジンは、こんな問題も解決してくれる雑誌読み放題サービス。雑誌によりますが、最新号だけではなく、数回前のバックナンバーまで取り揃えているんです。
この記事の内容
- バックナンバーの読み方
- バックナンバーが多い雑誌・少ない雑誌
- バックナンバーの配信期限
- ダウンロードしてもだめなの?

楽天マガジンのバックナンバーはいつまで読めるの?
楽天マガジンのバックナンバーがいつまでか確認する方法
楽天マガジンはほとんどの雑誌にバックナンバーがあり、見逃した雑誌も後から読むことができます。
ですが、バックナンバーの数は雑誌ごとに違うので、いつまで読めるかは直接楽天マガジンを開いて確認する必要があります。
ですが1年半使ってみてわかったことは、バックナンバーの総数は雑誌によって増えたり減ることはほとんどないということです。
なので古いバックナンバーが1つ消えて、新しいバックナンバーが1つ増えるという形で総数は変わりません。
その理由は、雑誌ごとに配信期間があり(13日~無制限)、その期間が過ぎればその号の掲載が終了してしまい、読めなくなってしまうからです。
楽天マガジンの配信期間とバックナンバー数
読みたい雑誌にバックナンバーがあるかどうかは、31日間の無料キャンペーン中に確認して欲しいのですが、今回はいくつかピックアップしてみたので、参考にしてくださいね(2020年6月)
女性雑誌
雑誌名 | 1号あたりの配信期間 | バックナンバー数 |
サンキュ | 約2か月 | 最新号+1 |
LDK | 約3ヶ月 | 最新号+2 |
anan | 13日 | 最新号+1 |
ひよこクラブ | 約2か月 | 最新号+1 |
Oggi | 約3ヶ月 | 最新号+2 |
with | 約3ヶ月 | 最新号+2 |
ELLE JAPON | 約3ヶ月 | 最新号+2 |
CanCam | 約3ヶ月 | 最新号+2 |
VOGUE JAPAN | 約半年 | 最新号+5 |

男性雑誌
雑誌名 | 1号当たりの配信期間 | バックナンバー数 |
HOT-DOG PRESS | 約3ヶ月 | 最新号+11 |
Bigin | 約1年間 | 最新号+11 |
MonoMaster | 約3ヶ月 | 最新号+2 |
GO OUT | 約1年間 | 最新号+11 |
MEN'S NON-NO | 約3ヶ月 | 最新号+2 |
Smart | 約3ヶ月 | 最新号+2 |
2nd | 約1年間 | 最新号+11 |
Lightning | 約1年間 | 最新号+11 |
OCEANS | 約5か月 | 最新号+4 |

家事・インテリア・グルメ・旅行・趣味・スポーツ
雑誌名 | 1号当たりの配信期間 | バックナンバー数 |
ESSE | 約3ヶ月 | 最新号+2 |
オレンジページ | 約1年間 | 最新号+23 |
レタスクラブ | 約3ヶ月 | 最新号+5 |
週刊ゴルフダイジェスト | 約3ヶ月 | 最新号+11 |
OZ magazine | 無制限 | 最新号+46 |
Discover Japan | 1年間 | 最新号+11 |
come home! | 約18日 | 最新号+1 |
Tarzan | 約1か月 | 最新号+1 |
サッカーダイジェスト | 約5か月 | 最新号+7 |
CAPA | 無制限 | 最新号+46 |

IT・ガジェット・ビジネス・ニュース
雑誌名 | 1号当たりの配信期間 | バックナンバー数 |
週刊アスキー | 約2か月 | 最新号+8 |
家電批評 | 約3ヶ月 | 最新号+2 |
MONOQLO | 約3ヶ月 | 最新号+2 |
GetNavi | 無制限 | 最新号+46 |
DIME | 1年間 | 最新号+11 |
週刊ダイヤモンド | 約1ヶ月 | 最新号+3 |
週刊東洋経済 | 約2か月 | 最新号+11 |
日経トレンディ | 約2か月 | 最新号+1 |
女性自身 | 約1ヶ月 | 最新号+3 |
週刊文春 | 約3ヶ月 | 最新号+15 |
FRIDAY | 約1ヶ月 | 最新号+3 |
AERA | 約3ヶ月 | 最新号+11 |
サイゾー | 無制限 | 最新号+45 |
試してみよう
楽天マガジンのバックナンバーを読む方法

バックナンバーの読み方(アプリ版)
step
1好きな雑誌を探しましょう!
読みたい雑誌を探す方法のおすすめは、アプリの一番した部分に注目!
ポイント
- ①の「雑誌を探す」:②のカテゴリーから選んで、③の新着順、雑誌名順、人気順から探す方法
- 一番右の「検索」:読みたい雑誌のタイトルを打ち込んむ方法
このどちらかが好きな雑誌を見つけやすくておすすめですよ~
step
2「バックナンバー」にある読みたい号数の雑誌をタップ
読みたい雑誌をタップしたら、「雑誌詳細ページ」となるので、真ん中にあるバックナンバーの中から、読みたい雑誌の号数を選んでタップしましょう。
そのあとは「読む」か「ダウンロード」をすれば、バックナンバーを読むことができますよ~
バックナンバーの読み方(PC版)
step
1トップページを下にスクロール。赤枠のカテゴリーの中から好きなカテゴリーを選ぶ
step
2読みたい雑誌にマウスを当てると、新着とバックナンバーのバーが表示されるので、バックナンバーを選択
step
3バックナンバーの中から好きな号数を選んで、クリック
楽天マガジンは配信期限が過ぎるとダウンロードしても消えてしまうの?
実は楽天マガジンは、雑誌の配信期限が終わるとダウンロードした雑誌も消えてしまいます。
理由は、ダウンロードしたデータにも期限が付いているからです…。
また気になった雑誌のページを保存することができる「ふせん機能」でも、配信期限が切れると読むことができません。
「サイゾー」や「GetNavi」など配信期間が無期限の雑誌もあり、期限が新たに設けられない限り、ふせんをつけたりダウンロードしても読むことができます。
【楽天マガジンバックナンバーはいつまで読める】まとめ
読み忘れた雑誌ってどうしても読みたくなりますよね。楽天マガジンなら簡単に解決できます。
まずは31日間試してみて、読みたい雑誌のバックナンバーがどれだけあるか確かめてみて下さいね♪
-
-
楽天マガジンとdマガジンの違いは?結局どっちがいいの?全項目を比較
続きを見る
-
-
楽天マガジンの料金は月額・年間どっちがお得?プラン変更や支払い方法も
続きを見る
-
-
楽天マガジン全700誌ラインナップ一覧!配信期間・バックナンバー数も紹介
続きを見る
-
-
楽天マガジンをオフラインで読む方法!ダウンロード方法とできない時の対処法
続きを見る
-
-
【楽天マガジンの口コミ】知りたいことはたった10人が教えてくれた
続きを見る
-
-
楽天マガジンを解約・退会する方法!注意することはある?
続きを見る
-
-
家族で共有できる楽天マガジンは1つのアカウントで何台まで使える?
続きを見る