この記事では、毎月自宅にワクワクするようなお菓子が届く「お菓子のサブスク」を12サブスクご紹介します。
サブスクの中でも、お菓子は特に毎月どんなお菓子が届くか楽しみにできるサブスクです。
ちょっとした楽しみがあるだけで、イヤなことがあってもその時間だけはゆったりした時間が過ごせますよね。
ひとくくりにお菓子と言っても、色んな会社が色んな種類のサブスクを始めていますので、自分が元気になれそうなサブスクを選んでみて下さい。
【お菓子のサブスク12選】安くて毎月楽しみにできるおすすめは?
それでは、お菓子のサブスクを12個ご紹介します。
毎月楽しみにできるスイーツばかりなので、自分好みのサブスクを体験してみてください。
サブスク | 月額料金 |
GODIVA(ゴディバ)のサブスク | 2,160円〜 |
CACAO TOUR(カカオツアー) | 3,800円 |
Cacaology(カカオロジー) | 500円〜 |
LikeSweetsBOX |
2,500円〜 |
Pint Club(パイントクラブ) | 3,240円〜 |
サーティーワンのサブスク | 359円〜 |
snaq.me(スナックミー) | 1,980円 |
マカロンサブスク「MY Maca(マイマカ)」 | 1,000円 |
森永天使のお菓子箱 | 1,620円 |
カフェメゾン by INIC coffee![]() |
1,393円〜 |
食べチョク フルーツセレクト |
4,480円〜 |
GODIVA(ゴディバ)のサブスク
ちょっとした贅沢な時間を楽しめるゴディバのサブスク。
チョコレートやクッキーアソートなど6種類のプランが用意されているので、自分好みのコースを選ぶことができます。
人気のチョコレートだけでなく、イベントなど期間限定のチョコレートやクッキーも届きます。パッケージもかわいく、クリスマスにはチョコレートが入った7日間のアドベントカレンダーが届いたことも。
個包装なのでお友達におすそ分けもできますし、職場に持って行って配ることもできますよ。
ゴディバのサブスクが届きました😊
プチ贅沢で自分へのご褒美❤️#GODIVA pic.twitter.com/rFhU5zPt02— moko411128 (@moko411128) March 9, 2021
詳しくはこちらでご紹介しています↓
-
-
GODIVA(ゴディバ)のサブスクの口コミは?普通に買うよりお得?
続きを見る
CACAO TOUR(カカオツアー)
その名の通り世界60ヵ国以上以上のカカオ豆を使用した、その時だけの「旬」で厳選された3枚のチョコレートを毎月お届けしてくれるチョコレートのサブスク。
パイナップル・ココナッツ・マンゴー・チーズケーキなど数えきれないほどのフレーバーが用意されており、定期便だけでしか送られてこない希少な限定フレーバーも。
チョコレートのおすすめの食べ方やレシピなどが書いている届いたチョコレートの紹介リーフレットが毎回同封されているのでわかりやすいのも特徴。
希望月だけ別の住所に送れるギフト要素もあり、ギフトとして渡しやすいショッパーも。
月額3,800円送料無料で、お休みしたい時のためのスキップも有り。最低3回縛りはありますが、チョコ好きにはこれ以上ないチョコのサブスクです。
Minimalカカオツアー。
産地の違うカカオ豆と砂糖だけで作ったチョコレートが毎月届く(全3回)、サブスク型サービスです。限定500セット。マジで味も風味も違う。奥深きチョコレートの世界。凄い楽しい!! pic.twitter.com/NJOvRHOKD9— Moto (@motokko1983) September 1, 2018
Cacaology(カカオロジー)
2021年6月8日より開始した、横浜天王町の小さなクラフトチョコレート工房「2U chocolate」の月額制新サービス「Cacaology(カカオロジー)」
月額500円〜6000円でおまかせで自慢のクラフトチョコレートが届く「チョコレート定期便プラン」
まだまだ始まったばかりのサブスクなので利用している人も少ないですが、「オンラインイベント参加権」がサブスクに付与されているので、あなたがよりカカオやチョコレートの魅力を広めていける仲間になることができます。
Like Sweets Box(ライクスイーツボックス)「フォトジェニックケーキ便」
月額4,650円。これだけ聞いただけでは、高いと感じるかもしれません。
ライクスイーツボックスは、イタリアで2019年に行われたお菓子の世界大会で優勝したスー・シェフが手掛けるホールケーキが送られてくるサブスクなので、そんなシェフが作ったケーキを食べられるなんて実はかなりお手頃。
そんなに安くできる理由は、「サブスク」だから。サブスクは、申し込んだ人の分しかケーキを作らないし、店舗も必要ないのでこんなに有名シェフのケーキを楽しめるんです。
送られてくるケーキは、直径約15cmの5号サイズのホールケーキなので家族で楽しめるし、かなりフォトジェニックなSNS映えするケーキばかり。
#ライクスイーツボックス の1月前半のケーキ♪#タルトマキアート
美しくて美味しくて幸せ...#likesweetsbox@likesweetsbox pic.twitter.com/MW1MqYLG35— shi_zu_pom (@SweetsShizuka) January 11, 2021
-
-
ライクスイーツボックスの口コミ!大きさや月額料金は?【ケーキのサブスク】
続きを見る
Like Sweets BOX(ライクスイーツボックス)「スイーツ巡り便」
Like Sweets Boxではケーキの定期便他にも、月額2,500円の「スイーツ巡り便」プランも。
兵庫県のルメルクールや岡山県のパティスリー億さリスなど、全国の有名店から選りすぐりのお菓子が月1回届きます。
毎月第2金曜日はスイーツ巡り便✨。今月は兵庫県西宮市の「REMERCOEUR(ルメルクール)」さんから素敵な焼き菓子😆#スイーツサブスク#サブスクリプション#LikeSweetsBOX#ライクスイーツボックス#スイーツ巡り便#兵庫県西宮市#REMERCOEUR#ルメルクール#焼き菓子 pic.twitter.com/qU5F7HdAp7
— 十六夜 (@izayoiyoi) April 16, 2021
Pint Club(パイントクラブ)
Pint Club(パインとクラブ)は、毎月季節のフレーバーが楽しめるアイスクリームのサブスクリプションサービス。
月額3,240円(季節のフレーバー2種)と月額4,644円(季節のフレーバー2種+定番ミルク)の2つのプランがあり、定番ミルクもついてくることで子どもも楽しめます。
1カップの大きさは9アイススクープ分。アイススクープって、よくお店とかでアイスを救うあれ。あれが9回分も入っているから、映画みたいにカップを抱えて食べれちゃう。
HiOアイスクリーム @hioicecream の今月のパイントクラブが美瑛ミルクだったんだけど、これまでで1位2位を争う美味しさすぎてやばい…!
2月のアロマチョコレートとトップを競う美味しさだわ。シンプルなものほどおいしい。 pic.twitter.com/nJihfNgwJc
— たなやこ (@a8co28) June 23, 2020
サーティーワンのサブスク
アイスと言えば、サーティーワン。
- 31日間毎日サーティーワンのアイスが食べられる:5,980円
- 毎月1つ好きなフレーバーが食べられる:359円
毎日食べれば6,000円もお得。16日間でもお得になる31日間毎日サーティーワンチャレンジで、毎日の生活に楽しみをプラス。
サーティーワンのサブスクはじめてみた😆
14日間通えたらもとは取れちゃうのでショーケースの中身全制覇する気持ちで挑みます!1日目:ストロベリーチーズケーキ#サーティーワン#サブスク pic.twitter.com/FHYadd65aj
— 武蔵かおり (@musashikaori) July 27, 2020
-
-
サーティーワン、サブスク始めたってよ!何日食べればお得?登録方法も
続きを見る
snaq.me(スナックミー)
お菓子のサブスクで最も有名なのが「Snaq.me」
月額1,980円(送料無料)で、人工添加物や人工着色料、保存料一切不使用のオーガニックなお菓子が8つ届きます。
始めにお菓子診断をすることで、苦手な素材やアレルギーがあるものを取り除けるのが一番のメリット。
他のお菓子のサブスクのほとんどでこういった対応はないので、お菓子のサブスク気になるけど、苦手な味はあるし、アレルギーがあるから…と気にせずに利用することができますよ。
- 1980円/回:4週間ごと配送
- 1930円/回:2週間ごと配送
https://t.co/VcrOaWJJMv
6月分来た!
やえちゃんと同じ箱だった♪
今回は小ぶりの焼き菓子多め。
あっという間に食べそうw pic.twitter.com/ZctBNuhcrG— 深海光夜(mitsuya)/華蘭(karan) (@FukamiKaran) June 17, 2021
ダロワイヨのマカロンサブスク「MY Maca(マイマカ)」
ダロワイヨのマカロンが毎日食べられるサブスク「MY Maca(マイマカ)」。
ダロワイヨの店舗でマカロンを毎日1つずつ受け取れるサブスク。月額たった1,000円なので、5回くらい行けば元がとれちゃいます。
数々のマカロンの中から、色んな種類のマカロンを毎日選べるので、お気に入りのマカロンを探せます。
サブスク会員限定缶が可愛すぎてマカロンサブスク復帰しました pic.twitter.com/2bmhKaMPfm
— 七草粥 (@nnks_oky) June 15, 2021
店舗でも受け取りになるため、対応店舗は限られます。詳しくはこちら↓
-
-
マカロンが食べれるダロワイヨのサブスクの実施店舗と申し込み方法
続きを見る
森永天使のお菓子箱
小枝のクッキーやムーンライトソフトケーキなど、森永のお菓子が詰め合わせになって、毎月バラエティー豊かなお菓子が届きます。
子どもから大人まで、今まで食べてきたお菓子が1,620円(送料330円)で10個お届けしてくれるので、わざわざ買いに行く手間なく楽しめます。
あっ、このお菓子も森永だったんだと改めて楽しめるし、新作もゲットできるサブスクですよ。
フフフフ…森永の天使のお菓子箱定期購入する事にした。
初回のみプチキョロちゃんぬいぐるみ付き。
…ハズレ無しのお菓子だこれ。
大好きなカカオ70×ザクロが入ってる(*´∀`) pic.twitter.com/9htfUfE7Tq— ぷりんすおぶうぇーるず (@prinston014) November 14, 2016
カフェメゾン by INIC coffee
カフェメゾンは、月額1,393円(税込)で月に1度ステキなコーヒーとお菓子が送られてくるサブスクリプション。
コーヒーに合うおしゃれなお菓子が送られてくるので、朝に子どもが出かけた時間にお家でゆったりとした時間を楽しめます。
送られてくるコーヒーは、INIC(イニック)のコーヒーだから幸せな時間になることは保証されています。
お菓子はみたらし団子などの和菓子から、マカロンなどインスタ映えする洋菓子まで。詳しくはこちらでご紹介しています↓
-
-
BLOOMBOX(ブルームボックス)8月の中身ネタバレ!クーポン情報も
続きを見る
カフェメゾン届いた〜!
桜大福が春らしくて良き。沖縄限定のイニックコーヒー飲んでみたかったやつだ🥳 pic.twitter.com/VYWzoMJc9i— ププ (@pupu0202) February 27, 2021
食べチョク フルーツセレクト
シューイチやノンストップでも紹介された、その時旬な果物を定期便として送ってくれるサブスク「食べチョク フルーツセレクト」
月額4,480円(送料込み)で、全国3,000軒以上の生産者さんから「受賞歴多数のフルーツ」のみを厳選。
生産者から直接食材が届き、収穫後の最も美味しい状態で発送するため、圧倒的に新鮮なフルーツを楽しめます。

- 4月:いちご or 不知火 or メロン
- 5月:ニューサマーオレンジ or メロン
- 6月:さくらんぼ or 河内晩柑 or マンゴー
- 7月:桃 or ぶどう
- 8月 : 桃 or シャインマスカット or 梨
食べチョクのサブスク フルーツセレクト(3月分)いちご🍓 pic.twitter.com/aLER5sxniO
— be (@mk8eco) March 20, 2021
-
-
食べチョクフルーツセレクトの評判・口コミ!果物定期便の料金やデメリット
続きを見る
【お菓子のサブスク人気12選】まとめ
お好みのサブスクはありましたか?今回ご紹介したサブスクは以下の12個。
サブスク | 月額料金 |
GODIVA(ゴディバ)のサブスク | 2,160円〜 |
CACAO TOUR(カカオツアー) | 3,800円 |
Cacaology(カカオロジー) | 500円〜 |
LikeSweetsBOX |
2,500円〜 |
Pint Club(パイントクラブ) | 3,240円〜 |
サーティーワンのサブスク | 359円~ |
snaq.me(スナックミー) | 1,980円 |
マカロンサブスク「MY Maca(マイマカ)」 | 1,000円 |
森永天使のお菓子箱 | 1,620円 |
カフェメゾン by INIC coffee![]() |
1,393円〜 |
食べチョク フルーツセレクト |
4,480円〜 |
毎日イヤなことがあったり、疲れたりしていると思いますが、そんな時でも楽しみが毎月あるだけで、少しでもハッピーになるい時間は必要。
あなた好みのお菓子のサブスク見つけてみて下さい♪