最近ビールサーバーを自宅にレンタルして、家飲みを楽しむサブスクが流行っていますよね。
アサヒのビールサーバーをレンタルできるサブスク「THE DRAFTERS(ドラフターズ)」もそのひとつ。
今回は、そんな「THE DRAFTERS(ドラフターズ)」の口コミや評判、さらに料金が高いとの評判もありますので、詳しくご紹介していきます。
\あわせて読みたい/
-
-
ビールサーバーのレンタルサブスク3選!家庭用・個人向けのおすすめは?
続きを見る
アサヒのサブスク「THE DRAFTERS(ドラフターズ)」の口コミ・評判
アサヒのサブスク「ドラフターズ」の口コミをまとめてみました。
アサヒだけの注目度が高い
「生ビール」が自宅で飲める! 「アサヒ」応募殺到! 新サブスク https://t.co/oU9OQ2AsEh pic.twitter.com/1iqcdt4Fj7
— hikaru (@Light21925885) May 26, 2021
アサヒといえば、話題になった「生ビール缶」
その上の品質を求めて登場したのが、ビールサーバーでアサヒの生ビールを飲めるドラフターズ。
生ビール缶もうまいけど、やっぱりキンキンに冷やしたサーバーから直接飲めるサブスクと比べるとおいしさの違いがあります。
アサヒのビールサーバーのサブスクは高い
アサヒのサーバーのサブスク高いなあ
— あおい (@sozi_ichino) April 7, 2021
アサヒのサーバーのサブスク「ドラフターズ」の料金は、月額7,980円。
この料金が高いのか、安いのかは後ほど詳しくご紹介します。
外出できない日もドラフターズがあれば
おうち居酒屋、アサヒのサーバーも導入しはじめました❗️楽しい日も悲しい日もどうにかこうにかして生き長らえます❗️#ドラフターズ pic.twitter.com/jhayYSg4lc
— せりぬん( ੭ ˙࿁˙ )੭ (@srnrn_a47) August 4, 2021
色んなことがあって、楽しいこともあるけど、悲しかったり寂しかったりつまらなかったり…。
そんな時は、 早く家に帰ればアサヒのビールサーバーがあるじゃない!
アサヒビールサーバーのサブスクは高い?
アサヒのビールサーバーのサブスク「ドラフターズ」は高いという口コミもありましたが、実際に高いのか検証していきます。
まずは、料金を詳しくご紹介していきますね。
アサヒビールサーバーのサブスク「ドラフターズ」の料金
ドラフターズ | |
月額基本料金 | 2,990円(税込) |
ビール料金(2L×2本) | 4,990円(税込) |
送料 | 無料 |
追加ビール料金(1本2L) | 1,980円(税込) |
最低利用期間 | 6ヶ月 |
ドラフターズは、基本料金とビール料金あわせて7,980円(税込)の1プランのみ。
ビールが隔週で2L、計4Lのビールが届きます。月に4Lは足りないという方のための追加ビールは、2L1,980円とかなり安め。
最低利用期間は6ヶ月。6ヶ月前の解約の場合は、8,500円(税込)を支払う必要があります。
アサヒのサブスク「ドラフターズ」は高い?
アサヒのサブスク「ドラフターズ」は、例えばAmazonで2Lのミニ樽を見てみると、2L×6缶=12Lで8,300円。
どう考えても、サブスクの方が高いことがわかります。
なのに人気なのには、キンキンに冷えてて、きめ細かい泡が自宅で飲めるという幸せなひと時をみんな求めているから。
ドラフターズとビールのサブスク他社との比較
サブスク各社 | 月額料金 | ビールの量 |
アサヒ「ドラフターズ」 | 7,980円 | 4L |
キリン「ホームタップ」 | 8250円~ | 4Lor8L |
クラフトビール「ドリームビア」 | 7,040円~ | 3L~ |
ビールのサブスクで人気の3社を簡単に比較してみました。
飲めるビール
- アサヒ:スーパードライのみ。
- キリン:一番搾りプレミアムや期間限定ビール
- ドリームビア:クラフトビール100種類以上
料金的にはどこも大差なく、1種類をたくさん飲みたいか、飲みたい銘柄があるか、たくさんの種類のビールを試したいかの違いがあります。
\あわせて読みたい/
-
-
ビールサーバーのレンタルサブスク3選!家庭用・個人向けのおすすめは?
続きを見る
ドラフターズでレンタルできるビールサーバー
ビールサーバー | |
大きさ | 幅195㎜×奥行395㎜×高さ478㎜ |
モード | ・スタンダードモード(約4℃) ・エクストラコールドモード(氷点下) |
冷却時間・温度 | ・スタンダード:1時間、4度 ・エクストラ:3時間、氷点下 |
ビールの種類 | スーパードライ |
エクストラコールドモードが最高
動画をご覧いただくのがわかりやすくて良いかと思いますが、アサヒならではのキンキンの辛口が飲めるエクストラコールドモードは他にはない機能。
キリンのホームタップはややぬるめという口コミもある中、アサヒならノドごし満点のビールを楽しめます。
メンテナンスがめんどくさい
ただし、動画のとおりメンテナンスがややめんどくさい。キリンやドリームビアは一部の水洗いのみで他は付属品の取り換えのみでOKでした。
アサヒのビールサーバーはフィルターなど洗うものも多く、酔っぱらって次の日に細かな分解から水洗いしてセッティングするのは、結構めんどくさい…。
アサヒのビールのサブスク申し込み方法
アサヒのサブスクは申し込み方法がやや複雑。
サブスクを利用するには抽選に当選する必要がある
ビールサーバーの用意に限りがあるため、抽選に当選した方だけが利用することができます。
まずはラインに友達登録をし、プレ登録と呼ばれる抽選用の登録をし、当選する必要がありますよ。
ドラフターズの申し込み手順
申し込み方法
- LINEのお友達登録をする
- プレ会員登録をする
- 本会員募集期間中に本会員への抽選にご応募
- 抽選結果の連絡がくる
- 当選した場合登録期限内に本会員登録
- 翌月よりサービス開始

アサヒ生ビールサーバーをレンタルできるサブスクは高い?まとめ
アサヒビールのサブスクは、大人気のため抽選制。
でも当選したあかつきには、大好きなアサヒスーパードライを思う存分お家で楽しむことができます。
ややメンテナンスなどめんどくささはありますが、アサヒ好きなあなたなら大満足のサブスクだと思いますよ。
あわせて読みたい