おつまみの定期便「nohaco(ノハコ)」についてまとめています。
おつまみの種類や、どのように毎月セレクトされるのか、料金や解約方法も詳しくご紹介していますので、自分で選ぶおつまみがマンネリ化している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

nohaco(ノハコ)の定期便で届くおつまみの種類
nohacoでは現在、大きく分けて8カテゴリ、全部で350種類以上のおつまみがラインナップされています。
- 豆・ナッツ・木の実
- チョコレートなどの甘味
- あられ・スナック
- スパイシー
- 珍味・かわきもの
- ドライフルーツ
- チーズ・乳加工品
- ヘルシーフード

nohacoのおつまみ診断
初回申し込み時に、13個の質問に答える「おつまみ診断」があり、この結果から自分好みのおつまみが6種類届くようになります。

私が実際に「おつまみ診断」をしてみた結果、以下のように分析されました。
おつまみと一緒に飲みたいお酒の種類を「ビール」と「白ワイン」にしましたが、自分では絶対に選んで買うことないな〜というようなものもあったので、いつもと違ったおつまみを楽しめるのもいいなと思いました^^
一緒に飲みたいお酒の種類は、ビール・洋酒・赤ワイン・白ワイン・日本酒辛口・日本酒甘口の中から2種類を選ぶことができますよ。
nohacoのおつまみ評価
届いたあと実際に食べてみたおつまみの評価をすることで、さらに自分好みのおつまみが届くようになります。
継続すればするほど、自分好みのおつまみが届くので、届いてガッカリ!という心配が少ないのもメリットですね。

nohacoのおつまみの賞味期限
nohacoから届くおつまみの賞味期限は、おつまみによって違いがあります。
早いものは発送から2週間〜ですが、数ヶ月先のものも当然あるので、届いたからすぐ食べなきゃ!と急ぐ必要はなく、次回分が届くまでじっくりお酒と一緒に楽しむことができますよ。
おつまみの定期便nohaco(ノハコ)の料金・配送方法・クーポン情報

nohako(ノハコ)の料金・支払い方法
nohakoの料金は、月額3,680円で月に1回おつまみが届きます。
支払い方法はクレジットカード決済で、VisaやMastercardブランドであれば、デビットカードやプリペイドカードも利用することができます。
※種類によっては利用不可
nohaco(ノハコ)の配送方法
nohacoのおつまみは、ヤマト運輸の宅急便コンパクトで、毎月10日に発送されます。
無料で登録できるクロネコメンバーズを利用することで、おつまみが発送されたあとから自分の希望する日時で指定をすることができますよ。
nohaco(ノハコ)にクーポンはあるの?
2022年2月末までに申し込みをすると、初回1,000円オフになるクーポンを利用することができます。
クーポンコード
start1000
おつまみの定期便nohaco(ノハコ)の定期便の解約方法
おつまみの定期便nohacoは、2回目以降からいつでもマイページにある会員情報の確認・変更の「サービスを退会する」から手続きをすることができるので、とっても簡単です。
また、次回だけ配送をストップしたい場合や、少しの間だけお休みしたい場合も、マイページから月末までに手続きをすることで、配送をスキップ・停止することができます。
※注文の確定日は毎月1日の0:00
nohaco(ノハコ)の定期便はどんなおつまみが届く?まとめ
おつまみの定期便nohaco(ノハコ)は、月額3,680円で月に1回、自分好みのおつまみが6種類届きます。
届いたおつまみを実際に食べてから評価をすることで、より自分好みのおつまみが届くようになることや、基本的なアレルギーにも対応しているのもメリット。
契約に縛りもないので、2回目以降からはいつでも解約や休止、スキップをすることができるので、気軽に始めることができますよ。
nohacoでは、2月末までに申し込みをすると、初回1,000円オフの2,680円で初回のおつまみが届くので、気になった方はクーポンを利用してぜひお得に申し込みをしてみてくださいね。
\初回1,000円オフ/
クーポンコード
start1000