Amazon・楽天

BRUNOスタイリングハンディスチーマーの口コミレビュー!お手入れ方法や使い方も紹介

2021年1月30日

【BRUNOスタイリングハンディスチーマーの口コミ・評判】お手入れ方法や使い方も

 

BRUNOスタイリングハンディスチーマー(BOE-076)の口コミや、実際に使用している私のレビューをまとめています。

 

ほかにも、お手入れ方法や使い方、使用できる衣類の素材についてもご紹介していますので、ぜひ購入前の参考にしてみてくださいね。

 

BRUNOスタイリングハンディスチーマーの口コミ・評判

BRUNOスタイリングハンディスチーマーを実際に使用している方のSNSなどにあった口コミや評判をまとめてみましたので、さっそくご紹介していきますね。

 

使用感・効果

スチームは衣類の素材に合わせて2段階調整でき、ニットのたたみジワやハンガー跡なら、1~2回なぞるだけで綺麗にシワがのびます。

また、1回の給水でニット2枚、スカート1枚をスチームできるので頻繁に給水を必要としないところが手間も少なく使いやすいのもメリット◎

 

連続で使うと少し腕が疲れてくることもありますが、似たような製品で比較してみてもBRUNOのハンディスチーマーは軽量なので、気になる場合はまとめて一気にスチームするというよりは、その都度ハンディスチーマーを使用したほうが負担も減ります^^

 

洗うことのできないソファや、子どもがお気に入りのぬいぐるみにも気軽に使用することができるので、気になったときにサッと取り出して

 

普通のアイロンのようにシワ伸ばしは難しいハンディスチーマーですが、アイロン用の手袋で押さえながらシワをのばすとスチームだけのときよりも、綺麗にシワを伸ばすこともできます。

 

その他

普通のアイロンのように、使用後は熱が冷めるまで時間かかるため、小さなお子さんがいる場合には置く場所に注意が必要ですが、部屋にそのまま出しておいてもインテリアに馴染みやすいデザインで、使いたいときにサッと取り出して使えるコンパクトさは、普段使いにはピッタリです。

 

コードの長さは3mと長く、「あともう少し長かったらいいんだけどな…」というようなこともありません。

 

動かしにくいソファや寝具のある部屋で使えば、いちいちコンセントを抜き差しせずに一度でまとめてスチームすることもでき、時短にもつながります。

 

BRUNOスタイリングハンディスチーマーを使ってみた私の口コミレビュー

はな
それでは、実際に私がBRUNOのハンディースチーマーを使ってみて感じたメリット、デメリットをレビューしていきますね。

 

スタイリングハンディスチーマーのデメリット

 

  • そこまで軽くはない
  • 綺麗にシワのばしはできない

 

持ちながらスチームしていくことを考えて、軽量で疲れにくいBRUNOを選んだのですが、思っていたより重みがありました。

 

普通のアイロンのように何枚かまとめてやろうと思うと、私の場合はちょっと手首が疲れてしまったので、今は気になるものがあれば都度スチームをあてるようにしています。

 

はな
立ち上がりが早く、アイロン台の準備やケースにしまったりすることもないので、思い立ったらすぐ行動できちゃうのはBRUNOのハンディスチーマーのメリットだなと思います。

 

各ショッピングサイトの商品レビューをじっくり見て、購入するまで時間をかけたことで、普通のアイロンのようにシワが綺麗にのびないということを理解した上での購入だったので、個人的にはデメリットに感じていません。

 

ただ、そういったデメリット部分を知らない夫が使用したときに、「普通のアイロンより全然負担に感じないけど、シワがきれいにとれるわけじゃないんだね」と、言っていたので、ここではデメリットとしてあげておきました。

 

スチームアイロンをかけたい素材によって変わってきますが、軽いシワであればBRUNOのハンディースチーマーでも大丈夫でした^^

 

スタイリングハンディスチーマーのメリット

  • 給水が楽
  • 使い方が簡単
  • 程よくシワが伸びる
  • コードが長くて便利
  • お出かけ前でも気軽に使える
  • 出しっぱなしでも平気
  • 収納に困らない

 

まずなんといっても、BRUNOハンディスチーマーは着脱式の給水ボトルで、給水口も広いので水を入れるのがとっても楽!

給水が楽

 

使い方もわかりやすく、プラグを差し込んで電源ボタンを入れ、ランプが点灯したらすぐ使えるので忙しい朝や、お出かけ前のちょっとした時間にサッと使えて本当に便利です^^

 

他のハンディスチーマーと比べてみても、デザインや色合いが可愛いので、リビングに出しっぱなしでも平気なことや、立てて収納できること、フックがあるのでハンガーラックにかけておくことができるのもメリットですよ。

 

BRUNOスタイリングハンディスチーマーの使い方

BRUNOスタイリングハンディスチーマーの準備は、たったの3ステップ!

1.給水タンクに水を入れてセットする

2.電源スイッチON(予熱開始)

3.予熱完了まで25秒待つ

 

まず、BRUNOハンディスチーマーの底部分を軽く押して、給水タンクを取り出し、水を入れたら元に戻します。

給水タンクに水を入れてセットする

 

電源を入れると、左側のランプが点滅し始めるので、それが点灯に変わったらスチームの準備は完了!ポリエステルなどの素材でできた衣類は、そのままの状態でスチームできます。

BRUNOスタイリングハンディスチーマーの使い方

 

逆に熱に弱い素材のシルクやウール等は、直接アイロン面を当ててしまうとテカリが出てしまったり素材がダメになってしまうので、付属されているヘッドカバーを取り付けて、1〜2cmくらい離してスチームを当てるといいですよ。

 

毛足の長い素材にはブラシをつけて、アイロン面を少し離してスチームをします。

BRUNOスタイリングハンディスチーマーの使い方3

 

はな
スチームの量を変更したいときには、電源ボタンを押すごとにLoモード(少ないスチーム量)、Hiモード(多めのスチーム量)に切り替えができ、素材に合わせて使用することができます。

 

BRUNOスタイリングハンディスチーマーは、立ち上がりの早さや一回の給水でシャツが3枚までケアすることができるので、時短にも繋がりますよ。

 

BRUNOスタイリングハンディスチーマーのお手入れ方法

BRUNOスタイリングハンディスチーマーのお手入れ方法

お手入れで一番気をつけたい部分は、スチームが出るところです。

 

スチーム式のものは水に含まれるミネラル等の成分が、使っているうちに白い粉のようになって汚れていくんですね。

 

なので、ちょっと白く汚れてきたかな?と思ったら、つまようじや竹串等を使って外にかき出すようにして取り出して、不要な布の上で2分ほどスチームを出して排出するといいですよ。

 

はな
ゴミがついてしまった場合も同じような手順でお手入れをします。

 

本体は柔らかい乾いた布で軽く拭き取ってあげるだけ♪アイロン部分が汚れてしまった場合には、水に濡らして固く絞った布で優しく拭き取るといいですよ。

 

お手入れは、スチームが出る部分に少しだけ気をつけていたらいいだけなので、そこまで面倒ではありません^^

 

BRUNOスタイリングハンディスチーマーはどこで買うといいの?

BRUNOスタイリングハンディスチーマーはどこで買うといいの?

 

ネットで購入できる主なショップは以下の4つです。

  • Amazon
  • Yahoo!ショッピング
  • 楽天市場
  • BRUNO公式オンライン

 

在庫状況を調べてみたところ、Amazonは在庫数が少ない状態ですが、他のショップでは全カラーの在庫が残っていました。

 

楽天市場とYahoo!ショッピングでは、特典付きやポイント10倍となっているショップもあります。

 

私は楽天ユーザーなので、小型家電はここ!と決めているショップから購入しました。ポイント10倍+レビューを書いたら

 

普段使いしているショップで買いたい方や、ポイントを貯めているショップ等、何がお得かは人によって違いますので、特典やポイント数などを見て自分で購入するショップを決めたい方は、以下のリンクから直接BRUNOスタイリングハンディスチーマーを販売されているショップから選んでみてくださいね。

 

Amazonで見てみる

楽天市場で見てみる

Yahoo!ショッピングで見てみる

BRUNO公式サイトで見てみる

関連コンテンツ

  • この記事を書いた人

hana

はなブログへようこそ!30代兼業主婦のはなです! このブログは、たくさんのサブスクや定期便をご紹介しているブログです。 私自身お花が大好きなことがきっかけで始めたお花のサブスクから、今ではたくさんのサブスクを利用するようになりました。はじめてみると、生活がラクに、そして毎月ワクワクする楽しみが増えましたよ。色んな記事を見て、あなたが気になる定期便やサブスクを探してみて下さい。

女性におすすめのサブスク31選!口コミで人気の定額制サービスをジャンル別に紹介 1
男性におすすめのサブスク32選!コスパ上がる人気の定額サービスをジャンル別に紹介 2
サブスクって面白い!意外と知らない珍しい最新定額制サービス13選 3
お魚のサブスク人気6選!メリット・口コミ・料金からおすすめをご紹介 4
【ゴルフのサブスク10選】定額でラウンド・クラブ・レッスン・動画をお得に利用したい 5
電動歯ブラシのサブスクは月々いくら?5つ定期便比較して一番安いのはどれ? 6
【動画のサブスクどれを選ぶべき?】見たいコンテンツ別診断【6社比較】 7
【香水のサブスク2社比較】カラリアとセントピックどっちがおすすめ?【定額定期便ランキング】 8
9
【ギター初心者におすすめのレンタルサービスは何?】サブスク4社比較 10
コスメ定期便・化粧品サブスクの人気5選!おすすめなのはどれ? 11
ビールサーバーのレンタルサブスク3選!家庭用・個人向けのおすすめは? 12
お花の定期便比較!北海道・札幌で利用できるサブスク6選 13
【日用品のサブスク5選!人気のガレイドシリーズまとめ】生活用品コスパを最大化 14
ワインの定期便比較7選!おすすめのサブスクだけ安い順に紹介 15
【カミソリ定期便・サブスク3社比較ランキング】1番安いのはどれ? 16
保育園におむつを届けてくれるサブスクの選び方!6つのサービス比較してどれがおすすめ? 17

-Amazon・楽天

Copyright© はなブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.