Amazonや楽天、Yahoo!などネットショッピングをする時にどこが1番安いのか調べると思います。
それぞれのアプリやホームページを開いて、あっちに行ったりこっちに行ったりしてめんどくさいですよね。
この記事では、iPhoneでAmazonや楽天の価格比較を「たった2タップ」でできるアプリPricey(プライシー)の使い方を解説します。

Amazonや楽天の価格を比較できるアプリPricey(プライシー)の使い方
簡単すぎてすぐ終わっちゃいますが、画像付きで解説していきますね。
Pricey(プライシー)をインストール
まずは、iPhoneにPricey(プライシー)をインストールします。
チュートリアルを見たら、プライシーのアプリは閉じます。もう使いません。
Amazonショッピングアプリなどから欲しい商品を開く
Amazonや楽天などから、あなたが購入しようとしている商品ページを開きます。
商品が見つかったら、画像に丸で囲った「共有」マークをタップします。
共有から「Pricey(プライシー)」のアプリを選ぶ
共有をタップしたら、下からでてくるPricey(プライシー)のアプリをタップします。
はじめは共有できるアプリが多いと、左側にスライドしないと見つかりずらい場合もあります。
Pricey(プライシー)が検索をはじめ、最安値を教えてくれる
数秒検索したあとに、最安値で買えるサイトを教えてくれます。
今回は楽天が一番安く、この商品は12,000円も安く購入することができました。
最安値以外の購入できるサイト全てを教えてくれる
ポイントを貯めているECサイトで購入したい場合は、Yahoo!などの最安値以外の値段も教えてくれます。
ポイントバックがあればいつも使っているECサイトの方が安くなる場合も多いので、たくさん選択肢があるのは良いですよね。
オレンジのバーをタップすれば、すぐに購入サイトに飛んで購入することができます。
Pricey(プライシー)から検索履歴も見れる
まだ購入するの悩んでいる人でも、あとからPricey(プライシー)のアプリを開けば検索履歴からすぐに商品を見ることができます。
いちいち商品を探す手間もなくなるので、とても便利。
【Amazonや楽天の価格を比較できるアプリPricey(プライシー)の使い方】まとめ
とても簡単で便利なアプリですよね。
私もたくさんの価格比較アプリを試してきましたが、一番これが簡単で使いやすいアプリでした。
だってアプリ開かなくて良いんですもん…。