この記事では、ジャニーズの雑誌を見逃したくないあなたに安く読む方法「雑誌のサブスク」を紹介します。
雑誌のサブスクは、いわゆる雑誌読み放題サービスで楽天マガジンとdマガジンの2つのサービスがダントツで人気です。
ジャニーズの雑誌をたくさん読めて、安く利用できるサービスは「楽天マガジン」と「dマガジン」どちらなのか説明していきます。
サブスクで読めるジャニーズ雑誌一覧
それでは、ジャニーズのメンバーが載っている雑誌のランナップがあるサブスクを紹介します。
楽天マガジン | dマガジン | |
Myojo | ○ | ○ |
POTATO | ○ | ○ |
WiNK UP | 〇 | 〇 |
Duet | 〇 | 〇 |
ポポロ | × | × |
J-GENERATION |
× | × |
QLAP! | × | × |
SODA | 〇 | × |
女性セブン | ○ | ○ |
週刊朝日 | ○ | ○ |
女性自身 | ○ | ○ |
週刊女性 | ○ | ○ |
月間テレビジョン | ○ | ○ |
ザ・テレビジョン | ○ | ○ |
CanCam | ○ | ○ |
LEE | ○ | ○ |
Vivi | ○ | ○ |
VOCE | ○ | ○ |
フィガロジャポン | ○ | ○ |
月刊アニメージュ | ○ | ○ |
声優グランプリ | ○ | ○ |
Smart | ○ | ○ |
Ray | ○ | ○ |
ESSE | ○ | ○ |
mina | ○ | ○ |
NYLON JAPAN | ○ | × |
Oggi | ○ | ○ |
SPUR | ○ | ○ |
FINEBOYS | ○ | ○ |
anan | ○ | ○ |
楽天マガジン・dマガジンどちらもMyojoやPOTATOも網羅しており、正直どちらもラインナップの違いはそれほどありません。
ポポロやQLAPはないの?
2023年4月時点で、ポポロやQLAP!、J-GENERATIONは読むことができません。
でも、楽天マガジンではPOTATOがラインナップされていませんでしたが、2020年7月頃に楽天マガジンで解禁されたように、今後どんどんラインナップは増えていくので期待したいですね。
さらに、DuetやWink Up、SODAも解禁!!
ポポロ、QLAP!など、雑誌のサブスクで取り扱いがない場合は、こちらから購入することができます。
ジャニーズ雑誌購入
- セブンネット
:最寄りのセブンイレブンに取り置きできる
- 楽天ブックス
:送料無料
- Fujisan.co.jp:割引購読
見れないページもある
楽天マガジンもdマガジンもどちらも、購入した場合の雑誌の一部が読めなくなっている場合があります。
例えばMyojoではこちらの画像のように、ジャニーズMIRACULOUS JUNCTIONの部分がごっそりカットされています。
ただし、カットされる多くのページは袋とじや特典、大人のページがほとんどです。Myojoなどの場合、グループごとの連載も読めないこともあるため、前ページ読めないとイヤという方にはあまりおすすめではありません。
ただし、1冊雑誌を買う値段よりも安く読むことができるので、致し方ない仕様です。
ページは黒塗りになってる?
雑誌買いに行くのめんどくて
楽天マガジン登録したら
ジャニーズ守られすぎててわろた😂 pic.twitter.com/6HzJt7JUF5— めろたん😈❤️melo (@melomelo0920) June 2, 2019
雑誌読み放題サービスといえば、ジャニーズやグラビアなどが黒塗りになって写真が見れないデメリットが多かったんです。
でも、2021年4月時点でほぼ全てのジャニーズの記事の黒塗りはありません。
雑誌の購読期限はある?
雑誌によって、雑誌の配信が終わってしまう期限に違いはありますが、ほとんどの雑誌は一定期間で読むことができなくなります。
例えばPOTATOの場合は、3ヶ月間の配信期間があります。
ただし、楽天マガジンもdマガジンも雑誌のバックナンバーも読むことができ、POTATOは毎月1冊の配信のため、最新を含め3冊のバックナンバーを読むことができます。
購入できなかったり、ジャニーズのメンバーがその雑誌に載っていることを後で知った場合でも読むことができるため、もしもの場合でも「サブスクがあるからいいか」と安心できます。
配信期限はありますが、残しておきたい雑誌はスクショすることができるので、大きなデメリットではありません。Amazonフォトなどでいつまででも残しておけます。
あわせて読みたい

サブスクは雑誌が貯まらない
雑誌のサブスクを利用する大きなメリットに、「雑誌が家に貯まらない」ことがあげられます。
ずっと取っておきたいけど、自分の部屋が雑誌だらけになっては片付かない…
楽天マガジンもdマガジンもどちらもスマホ、PC、タブレットで読むことができるので、スクショをたくさん保存しておく方がお部屋が片付きます。
\いつでも登録OK(31日無料)/
\登録は月初めがおすすめ/
楽天マガジンとdマガジンどちらがおすすめ?
色んな雑誌がこれから読み放題になるわけですが、「結局楽天マガジンとdマガジンどちらに入ったらよいの?」ということで、違いを解説します。
楽天マガジンとdマガジンの料金の違い
楽天マガジン | dマガジン | |
月額料金 | 418円 | 440円 |
年間払いの場合 | 3,960円 | 5,280円 |
無料期間 | 31日 | 31日 |
雑誌掲載数 | 1200誌以上 | 1000誌以上 |
料金を比べた場合、楽天マガジンの方が年間で1,200円安くなります。
初めは月額払いで入るのがおすすめですが、31日間の無料期間後に年払いに変更がいつでもできます。
楽天マガジンとdマガジンのメリットの違い
雑誌をたくさん読むうえで、使いやすさなどのメリットをまとめていきます。
楽天マガジン | dマガジン | |
複数デバイス同時利用 | 6台まで | 10台まで |
お気に入りページの保存上限 | 無制限 | 100ページまで |
お気に入りページの期間 | 配信期間と同じ | 解約時まで |
雑誌の検索 | 記事まで検索 | 記事まで検索 |
支払いサイクル | 申し込み日から換算 | 月末に近づくほど損 |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード 楽天ポイント |
ドコモユーザー:キャリア決済orクレカ ドコモ以外:クレカのみ |
同時に利用できる人数の違いは1人だけですし、10人も同時に利用しないのでほとんど違いはありません。
気になるのは、お気に入りのページ数と期限。楽天マガジンは無制限にお気に入りページを「ふせん」という機能でとっておけますが、雑誌の配信期間が終わればふせんも消えてしまいます。
dマガジンの場合は、100ページまでしか保存できませんが、保存できる期間は解約するまで。
ただし先ほど説明したとおり、スクショで保存できるのでそれほど問題ではありません。
申し込みに関しては、楽天マガジンはいつ登録してもその日から1ヶ月の計算で料金の支払いになりますが、dマガジンの場合は例えば30日に登録した場合でもその月の料金がそのまま発生するため、損をしてしまいます。
また、楽天マガジンは楽天ポイントを支払いに使えるのでかなりお得。楽天カードでお買い物したポイントで楽天マガジンを利用できます。実質0円もOK。
【結論】おすすめは楽天マガジン
読める雑誌のラインナップも大きく変わらないし、料金は年間で1200円も違い、機能面や支払い方法でも楽天マガジンの方が実際使ってみて使いやすいと感じました。
\いつでも登録OK(31日無料)/
\登録は月初めがおすすめ/
\もっと詳しく知りたい/
-
-
楽天マガジンとdマガジンの違いは?結局どっちがいいの?全項目を比較
続きを見る
【ジャニーズの雑誌をサブスクで読みたい】まとめ
ジャニーズのメンバーが載っている雑誌は、MyojoやPOTATOなどに代表されますが、SixTonesやSnowMan、Sexy ZoneやKing & Princeなどジャニーズのメンバーは多くの方が活躍しているので、色んな雑誌に写真やインタビューが載ります。
そのたびに雑誌を購入していたら、お金がいくらあっても足りなくなりますよね。
もちろん、推しのメンバーが載っている雑誌は先ほど紹介した雑誌を購入できるサイトから購入して保存しておくべきですが、「1ページしか載っていないけど確認したい」「その写真を保存しておきたい」という場合にはこれ以上ない便利なサービスです。
楽天マガジンとdマガジンどちらもおすすめですが、強いて言うなら「楽天マガジン」が私は使いやすく、料金も安いのでおすすめですよ。
\いつでも登録OK(31日無料)/
\登録は月初めがおすすめ/
\もっと詳しく知りたい/
-
-
楽天マガジンとdマガジンの違いは?結局どっちがいいの?全項目を比較
続きを見る
あわせて読みたい↓
-
-
ジャニーズを音楽アプリで有料で聴きたい!2022年サブスク解禁しているグループ
続きを見る
-
-
ジャニーズ館は安全?公式グッズなら全て買取りしてくれる理由
続きを見る