

ドコモの雑誌読み放題サービス「dマガジン」
雑誌1冊分より安い400円で450誌以上の雑誌が読める、とってもコスパが高い雑誌のサブスク!
今回は、そんなdマガジンの登録方法をご紹介。
ドコモを使っていない人でも、dアカウントを持っていなくても、dアカウントの使い方も説明します。
私はドコモじゃないし、dアカウントも登録していなかったけど、5分で終わりましたよ。
dマガジンの契約方法!ドコモ以外でも簡単申込み!
ドコモユーザーなら、こちらの記事を読む必要なくすぐにお持ちのアカウントで契約に進めますよ。
支払い方法も、スマホ料金と一緒になるので、特にめんどくさい手続きはありません。
数秒で終わるので、まずはdマガジン公式ブラウザ版へ

タップで知りたい情報にジャンプ
- dアカウントあり:1分
- dアカウントなし:5分
31日間無料期間もあるので、やっぱりやめたい場合でも、簡単に解約もできるので悩まず登録できるよ。
dアカウントの登録方法
step
1ブラウザでdマガジンの公式へ
dアカウントの発行方法
step
2「dアカウント ログイン/発行する」をタップ
step
3「dアカウントを発行する」をタップ
step
4gmailかyahoo!メール、またはそれ以外のメールアドレスを登録
step
5好きなアカウントのメールアドレスを選択(今回はgmail)
step
6dアカウントのIDの設定
「好きな文字列」「登録したメールアドレス」どちらか選んで、IDを作りましょう。
step
7パスワード、名前、性別、生年月日を入力して、次へ進む
step
8登録内容を確認し、「規約に同意して次へ」
step
9dアカウント発行完了。「サービスへ戻る」をタップ

dマガジンの契約手順(クレジットカード登録だけで終わる)
step
1クレジットカード情報の登録

ドコモ以外の人の支払い方法は、クレジットカードのみ
使用可能なクレジットカード
- VISA
- MasterCard
- JCB
- American Express
step
2クレジットカードの内容を確認し、「申し込みを完了する」をタップ
step
3手続き完了「受付日時」「受付番号」を確認


dマガジンのアプリで快適に雑誌を読もう
dアカウントは、ブラウザでも楽しめますが、アプリを使えばもっと快適に
アプリだけでできること
- お気に入り登録(気になる雑誌を保存できる)
- クリッピング(気になる記事を保存できる)
- ダウンロード(オフラインで読める)
- 「あとで読む」に登録した雑誌を自動でダウンロード
- 雑誌の履歴確認
- キーワード入力で記事検索
登録した後は、ブラウザでログインしてみましょう。
step
1契約者の方(ログイン)を選択
step
2登録したログインIDを入力して、次へ
step
3登録したパスワードを入力してログイン
dマガジンの登録タイミング
dマガジンは31日間無料。でも、登録のタイミングは、月初めが良いんです。
dマガジンは、日割り計算がないんです。そのため、無料期間がすぎた月の日にちが月終わりでも、その月の料金がかかってしまいます。
例えば8月15日から無料登録したら、9月14日まで無料期間。15日から料金がかかりますが、15日間しか使っていなくても440円(税込)の料金がかかります。
それなら9月1日まで登録を待った方が、1ヶ月分の料金で1ヶ月まるまる楽しめるのでお得。とはいえ、それほど高い値段ではないので、待つのがイヤ、早く読みたい人は、待つ必要はありません。
ちなみに
ほとんど同じサービスの楽天マガジンは、日割り計算もあるので、どうしても早く読みたい、でも損をするのがイヤな人はおすすめですよ。
dマガジンの契約方法(簡単登録・申込み方法まとめ)
まとめ
- ドコモ:ドコモの支払いとまとめて支払いOK
- ドコモ以外:クレジットカード払い
- 申込みのタイミングは、月初めがおすすめ
dマガジンは、月額440円以上の料金がかかることが一切ないので、間違って課金しちゃったということがありません。
ラインナップも450誌と業界トップ。バックナンバーも充実しているので、読み忘れた雑誌も実はdマガジンで読めますよ。
雑誌が家に溜まって邪魔くさい。雑誌の付録はいらないから、中身を見せて。旅行や外出時に旅行雑誌を持って行くのは重くてイヤ。

5分で登録完了