こんにちは はなです。
私の息子は10歳ですので、もう児童書やマンガを1人で読んでいますが、今でも大好きな絵本を時々懐かしんだり、昔話をして好きな絵本ベスト3を発表しあったりと、子どもの心に今でも絵本は残ってくれているようです。
そんな子どもたちの大切な友達となる絵本ですが、日本の絵本だけではなく世界各国の絵本に触れることができるのが、ワールドライブラリー。
その定期購読バージョンが「ワールドライブラリーパーソナル(WORLDLIBRARY Personal)」です。
この記事では、ワールドライブラリーパーソナルを実際に購読している友人とその子ども(3歳9か月)に協力してもらい、実際に彼女の口コミを聞いてきましたので、ご紹介します。
ワールドライブラリーパーソナル【友人の口コミ】
私の友人とその子供(3歳9か月)に協力していただき、ワールドライブラリーのメリット・デメリットをご紹介します。
友人がワールドライブラリーパーソナルをはじめた理由
まずは、彼女がワールドライブラリーパーソナルをはじめた理由をご紹介します。彼女が定期購読をはじめた理由は、「文化の違いや共通点に触れてほしいから」という理由でした。
英語教育が大切だと感じていた彼女ですが、英語を無理やり子どもに習わせたり、無理強いすることは絶対にしたくないと考え、そこで思いついたのが、海外文化圏のものを家に置いておくことだったようです。
まずは、海外の文化に興味を持ってもらうことからはじめようとしたんですね。
海外で創られた絵本は国産の絵本とは絶対的に違う「雰囲気」があり、絵のタッチ、キャラクターがしゃべる内容も日本ではなかなか感じることができないものです。
そこでたった月1,000円のコストで、しかもベッドに横になりながら親子が一緒に異文化体験ができる「絵本」を思いついたというわけです。
友人が感じたワールドライブラリーのメリット・デメリット
メリット
- 絵本が1,000円は安い
- レンタルじゃなく購入
- 子どもの毎月の楽しみが増える
- 30か国の絵本は子どもの興味を惹く
- 絵本は日本語
- 適齢期の絵本が届く
- 適切に子どものステップアップを図れる
- 仕掛け絵本で微細運動を
- いつでも退会できる安心感
絵本が1,000円は安い
子どもが必要なものにコストの話をするのはナンセンスかもしれませんが、絵本は古本屋でも700円~1500円程度。通常本屋さんで購入すれば1000円~3000円程度とかなり高額なものです。
ワールドライブラリーパーソナルから送られてくる絵本は、通常の絵本に加えしかけ絵本が送られてくることも多く、定価で購入すれば1000円~2200円程度の本。それが毎月1,000円なのはかなり安いですよね。
正確にはワールドライブラリーパーソナルの定額料金は、1,100(税込)+送料200円=1,300円です。
月額1300円で1冊届く、ワールドライブラリーの絵本。
毎月親2人が楽しみにしています✨仕掛けが楽しいものもあって、読み聞かせか楽しい。娘もわぁと言って喜んでいます😊 pic.twitter.com/yKfe3zcret
— さくら@思考力トレーニング中 (@sakura___2323) January 16, 2020
レンタルじゃなく購入
ワールドライブラリーパーソナルの大きな特徴は、本のレンタルではなく購入するということ。つまり、返却がいらないんです。
しかけ絵本などで遊んでいると、壊したり汚してしまうことは多々あります。特に小さなお子さんならなおさら。
さらに、親しんで大好きな絵本と「さよなら」するほど悲しいことはありません。ワールドライブラリーパーソナルなら、返却不要なので、お子さんがずっとその絵本を楽しむことができます。
子どもの毎月の楽しみが増える
サブスクリプションの一番のメリットは、定期的に必ず送られてくるということです。
-
-
サブスクとはそもそも何?1秒後に正解発表!
続きを見る
毎月どんな絵本が来るのか友人の子どももとても楽しみにしているようで、今では玄関先に子ども自身で受け取りに行きたがるようですよ。
デメリット
ただしワールドライブラリーパーソナルでは好きな絵本を選ぶことはできません。
ほとんどないことですが、送られてくる絵本をあなたのお家にすでにある場合もあるかと思います。それでは子どもの残念な気持ちは避けられません。
そのために、WORLDLIBRARY Personalのマイページ内でどんな絵本が送らられてくるかチェックしておけば、1,000円相当の図書カードか代わりの絵本を届けてもらうことも可能です。
30か国の絵本は子どもの興味を惹く
ワールドライブラリーパーソナル(WORLDLIBRARY Personal)の一番の特徴は、なんといっても世界の絵本をお子さんに届けることができるところです。
地域 | 国 |
ヨーロッパ(16か国) | フィンランド・スウェーデン・ノルウェー・ロシア・ベルギー・イタリア・イギリス・オランダ・フランス・ギリシャ・ドイツ・スペイン・スイス・オーストリア・デンマーク・ハンガリー |
アジア・オセアニア(7か国) | オーストラリア・ニュージーランド・インド・イスラエル・トルコ・韓国・中国 |
北米・南米(6か国) | アメリカ・カナダ・メキシコ・ブラジル・ペルー・グアテマラ |
アフリカ(1か国) | 南アフリカ |
これだけの国の絵本が毎月届くので、今回はどんな国の絵本が来るのか、またその国の場所を地図や地球儀で見てみるのも楽しいですよね。
友人のお子さんは、お風呂に国旗付きの世界地図を貼っているので、それを見ながら絵本の話題を話すのが楽しみと話していましたよ。
どこにどんな国の人がいて、その国の人の見た目や考え方に触れることができる絵本は、子どもの興味関心を広げる絶好のアイテムになっているようです。
「なぜこの子は顔が黒いの?」「なぜこの人はこんな意地悪なことをするの?」そんな「なぜ」が引き出せたら良いですよね。
ワールドライブラリーパーソナルの絵本は日本語
海外絵本と聞いて、まず思いつくのが「英語」。

ワールドライブラリーパーソナルで贈られてくる絵本は、日本語に翻訳された海外の絵本なので、英語が苦手なお母さんでも大丈夫。英語の絵本でも「Apple」「dog」など誰でもわかる絵本ばかりです。
月齢にあった絵本が届く
ワールドライブラリー パーソナルの対象年齢は、1歳3ヶ月~7歳11か月。全部で7つのコースがあります。
基本的にはお子さんの年齢にあった絵本を選択するのが良いと思いますし、友人も年齢にあわせて送ってもらっています。というのも、選書のプロが発育段階に合わせた絵本を選んでくれるから、それを信頼するのがベストということです。
とはいえ、1歳3ヶ月未満でも、登録の際に「お好きなコースでスタート」を選べば絵本を先取りすることができますし、3歳であっても5歳のお子さんが読む絵本を選ぶこともできるので、自由度は高いですよ。
デメリット
ただし途中でコース変更(年齢変更)ができないので、よく考えてからコースを選んでくださいね。もちろんお子さんの年齢が上がるぶんにはOKですよ。コースを変えたい場合は、一度退会する必要があります。
適切に子どものステップアップを図れる
絵本のプロではない限り、今この子にどんな絵本が適切かはなかなかわからないものですよね。
月齢にあった絵本を送ってくれるワールドライブラリーパーソナルですので、月齢が上がるほどお子さんにあった複雑な絵本に自然にステップアップができます。
絵を見る絵本からストーリーを読む絵本に、さらに単純な絵から登場人物の感情を読み取れる複雑な絵に。そんなステップアップを適切に図れるのもワールドライブラリーパーソナルの魅力です。
仕掛け絵本で微細運動を
微細運動の発達は、お子さんにとってとても大切な発達段階の1つです。
仕掛け絵本は、目で絵や仕掛けを見て指先で仕掛けを触ることによりその協働を促進させる、子どもの発達に適切なアイテムの1つ。ボタンをつけたり、紐を引いたりと細かな運動を絵本の中で行えます。
例えばこんな風に…
ちいさなゆびで
ほしを うかべたり
はなを さかせたり
あかりを ともしたり…
『あおいよるのゆめ』
ガブリエーレ・クリーマ 作・絵
さとうななこ 訳
(ワールドライブラリー)
1,800円+税 pic.twitter.com/2MsHwMntJa— トロル (@AllTuktuk) June 10, 2017
いつでも退会できる安心感
定期購読で不安なのは、しばりですよね。1年間は購読しなければならないというようなサービスもあります。
ワールドライブラリーパーソナルは、あまりお子さんが好んでくれなかったりと辞めようと思った際にすぐにやめることができます。
デメリット
ただし3回以上購読しなかった場合には、再入会を3ヶ月待たなければならないというしばりはあります。
ワールドライブラリーパーソナル(WORLDLIBRARY Personal)で届く絵本の内容
それでは、実際どんな絵本が届くのか、絵本の内容を紹介していきます。
友人の家でお話を聞いた時にあった絵本や友人以外の口コミに関しても紹介しますよ。
ちいさなペンギンがはじめておよぐひ
定価 | 送られてくる月齢 | 出版国 |
1,300円 | 3歳9か月 | イギリス |
まずは、友人の家に送られてきていたこの絵本を紹介します。イギリスのかわいいパステル画の絵本です。
かわいいペンギンが初めて泳ぐ1日を描いたこの絵本は、絵本の中で出会う様々な小さな動物たちの挑戦を目の当たりにしながら、一歩を踏み出す勇気を教えてくれます。
3歳といえば、幼稚園ではじめてお母さんと離れて、一歩前に進む時期。この絵本を通して、お子さんの「はじめて」を共感できるそんな素敵な1冊になっています。
かじり屋ニブルス モンスターハント
「ワールドライブラリー」届いた!
今月はイギリス🇬🇧
この絵本、サイコーにかわいかった!毎月ありがとうございます😊#絵本のサブスク pic.twitter.com/iL2NEqvBY4
— 藤川ゆうこ (@fujikawa20xx) January 16, 2020
定価 | 送られてくる月齢 | 出版国 |
2,000円 | 5歳0か月 | イギリス |
世界12カ国でシリーズ累計50万部突破し、様々なギミックが楽しめる、エマ・ヤーレット作の大人気しかけ絵本。
上のツイートは、「ブックモンスター かじり屋ニブルス」ですが、その第2弾の「かじり屋ニブルス モンスターハント」が5歳0か月に送られてきます。
5歳になった月にこんな素敵な絵本が送られてきたら、一生の宝物になりますね。
ワールドライブラリーパーソナルのQ&A
届く日を変更したい
絵本の配送は、毎月15日以降です。
残念ながら配送日の変更はできず、また日にちや時間指定もできないことになっています。
ポスト投函なので、直接受け取りらなくても良いので家にいる必要はありませんよ。梱包もしっかりしています。
絵本サブスクのワールドライブラリーパーソナルを利用して4ヶ月目。
今月の絵本が届いた~😆✨
今月はハンガリーの絵本だった❤️#絵本読み聞かせ隊#絵本 #ワールドライブラリーパーソナル#絵本定期購読 pic.twitter.com/57SvNBMmTD
— かとー@ずぼらうっかりママ🌠 (@kaatoomama) July 19, 2020
誕生日なのでギフトラッピングしてほしい
誕生日の際のみギフトラッピングが可能です。
登録の際にギフトラッピングを希望するか、すでに登録している場合はマイページより希望することができます。
2021年3月までなら、ギフトラッピングとバースデーカードもつけることができますよ。
絵本を届けてくれる配達業者はどこ?
絵本の大きさや重さによって、業者が変わります。
どれかで届く
- 佐川急便飛脚ゆうメール
- 日本郵便ゆうメール
- ネコポス
- ゆうポケット
- 佐川宅急便
どの方法も、1回のお届け送料は一律200円なので安心です。
ワールドライブラリーパーソナルはどんな人向け?
今までの内容をまとめると、ワールドライブラリーパーソナルは、こんな人におすすめです。
こんな人におすすめ
- 1歳3ヶ月~7歳11か月のお子さんに定期的に絵本を読んであげたい
- 国内の絵本だけではなく、海外の文化に触れて感性を養ってほしい
- 適齢のおすすめの絵本がどんなものかわからない
- 図書館や書店で絵本を手に入れる時間がない
- できるだけ安く絵本が欲しい
ワールドライブラリーパーソナルを利用している友人は、共働きなので絵本が定期的に届くのが一番ラクでうれしいと話していましたし、質の高い知育絵本は子どもも毎月楽しみにしているようですよ。
それでは、ワールドライブラリーパーソナルに実際に登録してみたいとお考えでしたら、次の章で実際に一緒に登録をしていきましょう。
画像付きで、数分で登録は終わりますよ。
ワールドライブラリーパーソナルの登録方法
それでは、一緒に登録していきましょう。3分ほどで終わりますよ。画像付きで解説していきます。
step
1ワールドライブラリーパーソナルの公式ホームページへ行く
step
2下にスクロールして「ワールドライブラリーパーソナルのお申し込みはこちら」をタップ
画像のとおり、絵本のお届けは申し込み月の翌月15日以降です。来月15日以降に届けてほしい場合は、前の月末までの申し込みが必要です。
step
3ユーザー名・メールアドレス・名前を入力
「ユーザー名」は、あなたの好きな英数字4文字以上で作ってください。本名の必要はありません。「お名前」のところに本名を入力します。
step
4住所・お子さんの名前・現在の年齢を記入
「お届け先の情報」にお子さんのお名前を入力します。
step
5「配本開始コース」「お子さんの性別」「ギフトラッピングの希望」など入力
①で、お子さんの年齢にあわせた配本か、年齢に合わせず希望のコースを選ぶか選択してください。
②で、誕生月にギフトラッピングを希望するかを選択しましょう。
step
6確認ページで「この内容でユーザー登録する」をタップ
step
7決済情報を入力
ワールドライブラリーパーソナルの決済は、「クレジットカード」のみです。
利用できるクレジットカードは以下のとおり。
使用可能なクレジットカード
- VISA
- MasterCard
- JCB
- AmericanExpress
- DinerClub
ほとんど全てのクレジットカードが利用できます。
step
8確認画面で内容を確認し、登録完了
以上で登録は完了です。
「赤ちゃんしかけ絵本3冊セット」もあります
ワールドライブラリーでは、サブスクリプションサービスの他に、出産祝いや誕生日にぴったりの「赤ちゃんしかけ絵本3冊セット」も販売しています。
今ならギフトバックもついて4,400円→3,850円と割引に。
絵本の内容は0歳~2歳までが楽しめる内容になっているので、すぐに大きくなっていくお子さんも長い時間楽しめるギフトになっています。
さらに、ラインナップはそれぞれの年齢で人気の3冊。
「faces はじめてのえほん baby sees」
鏡のしかけがついた、赤ちゃんがはじめて手にとるべき最高の絵本です。
自分の顔を鏡で見て楽しめるかわいい絵本で、視覚の発達を研究して作られており、配色もはっきりしていてきっと赤ちゃんも絵本から目が離せません。
「あおい よるの ゆめ」
イタリア発の「ちいさな ゆびで」シリーズの1冊。
スライド式のしかけなので、微細運動にもぴったりで、星を動かしたり、お花を咲かせたり、空に虹をかけたりとお子さんの感性を養ってくれるステキな絵本です。
「すてきな うちゅうへ」
イギリスの8面におりたたむことができる絵本なので、コンパクトでお出かけにもぴったりな絵本。
絵本がキラキラ光るので、お子さんもワクワクが持続して、何度も「読んで」となる長く楽しめる絵本です。
あわせて読みたい