

サブスクってすっごく便利で、上手に使えばホントに生活が一変するんです。家事や子育て、仕事で忙しい主婦だからこそ、生活を少しでもラクにすべき。
「サブスクってなに?」と思ったら、下の記事に詳しく書いてあるので、読んでみて下さいね。
-
-
サブスクとはそもそも何?1秒後に正解発表!
続きを見る
でも、サブスクばっかり使ってると月額料金がばかにならないので、今回は厳選したおすすめのサブスクを31個ご紹介。
ジャンル別でご紹介するから、あなたが知らなかった「実はこんなサブスクあったんだ!!」を見つけてみて下さいね。サブスクの上手な使い方もご紹介。

主婦のサブスクのジャンル
- ショッピング総合のサブスク
- 食品やおやつのサブスク
- 日用品のサブスク
- 洋服のサブスク
- バッグ・アクセサリーのサブスク
- 香水のサブスク
- インテリアのサブスク
- お花のサブスク
- 赤ちゃん・子どものサブスク
- 雑誌のサブスク
あわせて読みたい
この記事では、主婦が使いたくなるようなサブスクを厳選して紹介します。なので、サブスクといえば動画配信サービスですが、この記事では紹介しません。
もし、動画配信サービスが気になっている方はこちらの記事におすすめの動画配信サービスを紹介しているので、参考にしてみて下さいね。
-
-
動画のサブスクどれを選ぶべき?見たいコンテンツ別診断【6社比較】
続きを見る
[toc]
サブスクってなに?上手なサブスクの選び方・使い方

選び方・使い方
- お試し期間があるものを探してみよう
- 自分にとってのコスパを考える
- 1ジャンル1サービスを心掛ける
- 毎月のサブスク料金を把握しておく
お試し期間があるものを探そう
できれば、お試し期間があるサービスの方が1ヵ月分の料金をムダにしない。
もちろんお試し期間がなくても優秀なサブスクもありますが、できれば31日間無料や初回無料などのサービスの方が損がない。
期間中にやめれば1円もかからずに試せるので、「とりあえず入ってみる」が吉。
自分にとってのコスパを考える
コスパ最高と書いていても、結局「自分にとって」コスパが良いかを考えましょう。
コスパの考え方
- 1ヶ月で自分はどのくらいそのサービスを利用するか
- 今までかかっていたお金と定額制の料金がどっちがお得かな
- お金がちょっとかかっても、時間を買えるかな
こんな風に考えると、良いサービスは探しやすいですよ。サブスクで節約を考えたいなら、こちらの記事も参考になるかも…
-
-
サブスクで節約!実体験でおすすめできる5選【主婦必見】
続きを見る
1ジャンル1サービスを心掛ける
1ジャンルで何個も入っていると、結果コスパが悪くなる…
私もホントに何個も登録して損した覚えが…
今回色んなサブスクサービスを知るチャンスなので、1ジャンル1サービスで他ジャンルも登録してみることをオススメします。
もちろん、1ジャンルの中の1番おすすめのサービスをわかりやすく紹介するので、迷ったらそのサービスを選んでみて下さい。
毎月のサブスク料金を把握しておく
毎月のサブスクって、「実はどれくらいかかってるの?」って把握してますか?
サブスクは定額制だから、月にかかる金額が一目でわかりやすい。
お金がかかっているものは、賢く把握。アプリで管理しちゃいましょう。
-
-
サブスクを管理できる無料アプリ・サービス3選!家計の見直しになるツールは?
続きを見る
主婦におすすめ「ショッピング総合」サブスク
Amazonプライム
Amazonプライムは、私が使ってきた様々なサブスクの中でも、最もコストパフォーマンスが良いサブスクの1つ。Amazonで月1使えば元が取れます。
年額プランなら400円で生活が一変するサービスが受けられます。もちろん30日間の無料体験付き。
Amazonプライムの料金
- 月額プラン:500円(税込)
- 年額プラン:4,900円(税込)月換算408円
料金もさることながら、その便利さ、節約具合はさすがAmazonです。配送料が無料になるだけじゃありません。Amazonプライムに入るだけで、21個もできることがありますよ。
例えば、Amazonプライムビデオが無料で観れたり、無料でAmazonの服が試着できたり…
さらに、1年に1度のスーパーウルトラビックセール「プライムデー」は、プライム会員じゃないと割引が受けられません。半額以下の商品が山ほどあります。例えば、2020年のプライムデーにはこんな商品が、びっくりする値段で売り出されています。
どんな値段か見てみる
【Amazonプライムデー2020の目玉商品一覧】実はあの商品も安くなる
Amazonプライムに入ればできること
- 対象商品のお急ぎ便、当日お急ぎ便、お届け日時指定便が無料
- 重いもの、大きいものも送料無料
- タイムセールに30分早く参加
- プライム限定価格でお得に買い物
- [Prime Now]今欲しい商品が1,2時間で届く
- [Amazonパントリー]日用品をまとめ買い
- ベビー用品(おむつ・おしりふき)15%OFF
- [バーチャルダッシュ]ワンタッチでリピート注文
- [Amazonフレッシュ]生鮮食品・日用品・雑貨をまとめ買い
- [Amazon MasterCard]でポイント還元率アップ
- [Prime Wardrobe]服や靴など7日間試着
- [Prime Pets]ペット用品10%OFF
- [Prime Video]映画・ドラマ見放題
- [Amazon Prime Video チャンネル]が使える
- [Prime Music]音楽聞き放題
- [Amazon Music Unlimited]200円引き
- [Prime Gaming]無料ゲームができる
- [Prime Reading]数百冊を読み放題
- [Kindleオーナーライブラリー]1ヶ月に1冊Kindle電子書籍が読める
- [Amazon Photos]写真が無制限に保存できる(高画質)
などなど。その他にもたくさんあるから、プライム会員にだけは、なっておいてほうが良いです。世界で1億人以上が入っているサブスクです。

-
-
【Amazonプライム特典一覧】月1使うだけで得する13の魅力【ショッピング編】
続きを見る
-
-
Amazonプライム特典一覧!たった400円で生活が楽しくなる8つのエンタメ
続きを見る
-
-
Amazonプライムの登録方法の手順を画像付きで詳しく解説!21の特典も紹介
続きを見る
主婦に人気のおすすめ「食品」サブスク
【豆乳のサブスク】豆乳くらぶ
大人気全自動豆乳メーカー「小さな豆乳工場」が無料でレンタルでき、3種類の大豆を選べる豆乳のサブスク「豆乳くらぶ」。
月額1,980円~から始められるので、毎日おいしい豆乳を楽しみたい方にはかなりコスパの良いサブスクです。なんといっても、本体無料なのがうれしい。毎月送料無料です。
豆乳だけじゃなく、スープやジャム、おからも作れるので一石二鳥、三鳥。
おこのみ錦白大豆 | おこのみ青大豆あやみどり | きき豆セット |
滋賀県産錦白大豆1kg (豆乳500ml×20回分) |
奈良県産青大豆あやみどり1kg (豆乳500ml×20回分) |
滋賀県産錦白大豆500g 奈良県産青大豆あやみどり500g 兵庫県産丹波黒大豆500g 計1.5kg(豆乳500ml×30回分) |
1,980円/月 | 2,480円/月 | 3,800円/月 |
おこのみ錦白大豆増量 | おこのみ青大豆あやみどり増量 | おこのみ丹波黒大豆 |
滋賀県産錦白大豆2kg (豆乳500ml×40回分) |
奈良県産青大豆あやみどり2kg (豆乳500ml×40回分) |
兵庫県丹波黒大豆1kg (豆乳500ml×20回分) |
2,980円/月 | 3,780円/月 | 4,980円/月 |
-
-
【全自動豆乳メーカー小さな豆乳工場を本体無料でレンタルする方法】豆乳くらぶ
続きを見る
【ケーキのサブスク】ライクスイーツボックス
2019年にイタリアで開催されたお菓子の世界大会「FIPGC 2019」で優勝した世界一のパティシエが作るケーキを毎月送ってくれるライクスイーツボックス。
インスタなどSNSにあげたくなるような、普段絶対食べられないフォトジェニックなケーキが毎月届きます。どんなケーキが来るか家族でワクワクして待つこともできますし、お友達とのお家カフェにも。
毎月のお楽しみ@likesweetsbox 様の12月後半
可愛すぎるケーキが届きました🎁🎂ローブヴィオレ
優しいグラデーションピンクのクリームに見た目も味も癒されます💗#likesweetsbox#おうちカフェ#クリスマス pic.twitter.com/xQjwNVwTYl
— moe* (@moe_cafe2) December 21, 2020
-
-
ライクスイーツボックスの口コミ!大きさや月額料金は?【ケーキのサブスク】
続きを見る
GREEN SPOON(グリーンスプーン)【スムージーのサブスク】
フワちゃんや指原莉乃さんなんかがテレビで紹介して話題になったスムージのサブスク、グリーンスプーン。お通じやお肌に悩んでいる人なら、ぴったり。
60種類の栄養価の高いスーパーフードの野菜や果物を瞬間冷凍して毎月配送してくれるサービスで、無添加25種類あるグリーンスムージキットとして有名です。カップタイプとパウチタイプ(5%OFF)の2種類。ただし、北海道と沖縄は配送外…。
なんと睡眠時間やなどパーソナルチェック。それを元に自分の健康状態にあわせた野菜や果物を専門家がチョイスしてくれます。アレルギーや嫌いな食べ物は除いてくれるのも良心的。
スキップや解約もOK。
初回 | 2回目以降 | |
月額料金 | 2,980円 | 7,200円+送料500円 |
スムージーの数 | 4つ | 8つ |
1個当たりの料金 | 745円 | 900円 |
高いと感じるかもしれませんが、他のスムージー屋さんと比べても同価格なので、自分にあわせたスムージーを配送してくれることを考えればラクだし、安心。
カフェメゾン(珈琲とおしゃれなお菓子のサブスク)
お洒落なBOXで届いた
おうちカフェの定期便、
カフェメゾン☕️🥮(税別1290円)
気になってた方も多いのでは!
記念すべき第一回はINICコーヒー5杯分とお菓子4種でした。#カフェメゾン #INICコーヒー pic.twitter.com/u2qnpWljK0— おやつさん🥞育休中 (@oya2zuki) August 30, 2020
月に1回INICコーヒーが試せて、さらにマカロンなどおしゃれなお菓子もついてくる、月額1,393円(税込)でお家カフェが楽しめるサブスク。
INICコーヒーとは、「It's Not Instant Coffee」の略称で特殊な製法で作った「プレミアム微顆粒パウダー」は、芳醇なコーヒーの味わいが楽しめると話題です。
やっぱり月に1回楽しみがあると、それだけで頑張れるってもんですよね。お家にお客さんが来たときも、何を出せば良いか迷わずそのまま出せるし、
独自製法の様々なコーヒーとおしゃれなお菓子を、季節に合わせてセットにしてくれるので、ワクワクしながら毎月頑張ることができます。もちろん、途中でスキップもできるのも安心。
-
-
カフェメゾンのサブスクの口コミレビュー!どんなイニックコーヒーが届く?
続きを見る
主婦に人気のおすすめ「日用品」サブスク
GALLIDO SANITARY MEMBER(マスクのサブスク)
コロナ時代の今ガレイドのマスクのサブスクは、とっても便利。毎日使うものだから、日々生活する中で必需品ですよね。
「マスク売ってない」「マスクが高い」「値段がコロコロ変わる」こんな悩みさよなら~。
値段は一般的な値段だから、特別安いというわけではありませんが、いつでも休止できるからマスクがないという不安から解消されるサブスクです。
ポイント
- 1枚22円=月2,200円
- 50枚+50枚=100枚
- 送料無料
- 停止・休止自由
- 60日サイクルor90日サイクル
3層のフィルターで守られている高品質マスクで、耳も痛くならない。CE/FDA認定工場で生産しているから安心。安い理由は、仲介業者を通さないからなんです。

-
-
マスクのサブスク!ガレイドサニタリーメンバーのメリットとは?
続きを見る
GALLEIDO DENTAL MEMBER(電動歯ブラシのサブスク)
こちらもGALLIDOから、マスクの次は「電動歯ブラシ」のサブスク。
電動歯ブラシを使ったことがない人は、電動歯ブラシを初めて見るにはとってもコスパが高いサブスク。めんどくさい歯ブラシの時間が楽しくなりますし、磨いた後の爽快感は抜群。1度試すと病みつきになります。
しかも月280円で始められるんだから、この手を逃すわけにはいきません。
ポイント
- 初回本体1,800円→無料で始められる
- 替え歯ブラシが280円(業界最安値)=月1交換
- 37000回/分の音波式高振動(これが気持ちいい)
- 送料無料
- 本体永久保証
- いつでも休止・停止OK
毎月替え歯ブラシを交換したとしても、年間で3,360円しかかからないって、実質大手の電動歯ブラシより2万円くらい安いです。
-
-
電動歯ブラシのサブスクガレイドとは?本体無料なのはいつまで?
続きを見る
-
-
ガレイドデンタルメンバーの評判・口コミ!電動歯ブラシを使った感想をレビュー
続きを見る
主婦に人気のおすすめ「洋服」のサブスク
洋服のサブスクは、ご存じですか?簡単に言えば、1回数着のステキな洋服をレンタルしてくれるサービス。
主婦って自分の洋服を選ぶ時間もないほど忙しいもの。それに、できたらお金は子どもに使ってあげたいというのも本音ですよね。
でも、職場にはちゃんとした服を着ていかなきゃならないし、子どもの参観日や学校行事に子どもに恥ずかしい思いはさせたくない。そんなあなたにぴったりなのが、洋服のサブスクです。おすすめな洋服のサブスクを年齢別、洋服のテイスト別にまとめましたよ。

![]() |
airCloset![]() |
![]() |
EDIST. CLOSET 30代~50代の働くお母さん向け。オフィスにも着ていけるし、オリジナルアイテムをスタイリストがコーディネートしてセットで月に4着までレンタルしてくれるから、忙しい時も困らない。 ![]() |
![]() |
【Brista】![]() |
![]() |
【Rcawaii】![]() |
air Closetの料金と送られてくる洋服
ライトプラン | レギュラープラン | プラスサイズ |
6,800円 | 9,800円 | 12,800円 |
1回3着 | 1回3着 | 1回5着 |
月1回交換可能 | 何度でも交換可能 | 月1回交換可能 |
XS~L | XS~L | L~3L |
皆さんお疲れ様です
今日は金曜日なのでお決まりの…実はこのコーデ、第一回『本日のkeyワード』のコーナー内で取り上げた服のサブスク、『エアクロ』で頼んだものですよ〜❕
まなみん似合ってるっ✨
後ろも可愛いね〜〜♦︎くぼD#ミレニアルバブル pic.twitter.com/JVwl9yYVqg
— 鈴木愛実のミレニアルバブル (@kmix_mille) April 17, 2020
air Closetの料金と洋服のテイストが気に入ったら、公式ホームページを覗いてみてください。
EDIST.CLOSETの料金と送られてくる洋服
レギュラー | ゴールド | プラチナ | トライアル | |
契約期間 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | 1ヶ月 |
月額料金 | 8,600円 | 7,900円 | 7,600円 | 9,200円 |
レンタル数 | 4着/月 | 4着/月 | 4着/月 | 4着/月 |
長く使えば使うほど、料金は安くなります。何度も交換可能ではなく、月に4着なのが注意ポイント。
エディストクローゼット3回目が到着✨
薄手のブラウス2着に、スカート見えワイドパンツ、ネイビー七分袖ワンピース。
生地感がしっかりしてるのが嬉しいです
しかし、在宅勤務が始まりそうで、着る機会が減るかも‥?積極的に着ないと! pic.twitter.com/Kcb5jUdabL— リーフ@2児ワーママ (@leafmama2) April 10, 2020
EDIST.CLOSETの料金と洋服のテイストが気に入ったら、公式ホームページを覗いてみてください。
Bristaの料金と送られてくる洋服
シルバー | ゴールド | プラチナ | |
月額料金 | 11,000円 | 22,000円 | 33,000円 |
洋服の種類 | ワンピース | ワンピース+高級ブランド+パーティードレス | ワンピース+高級ブランド+パーティードレス |
借りられる数 | 3着 | 6着 | 10着 |
ポイント付与 | 11,000Pt | 23,000Pt | 35,000Pt |
ポイントで洋服をレンタルできるので、実はコスパが高い!自分では手が出せない洋服を着られるのがうれしいですよね。
人前に出るお仕事をしているワーママは、必須アイテムかもしれません。
5月30日のお衣装です⭐️
この日は抜けるような青空でした!
そんなお天気にもピッタリの
綺麗な水色のワンピースです。雲の上はいつだって青空☀️
今日も元気にいきましょう♪#AAB#サタナビっ!#衣装#Brista#TOCCA#藤盛由果 pic.twitter.com/9KBsa6rWar— サタナビっ! (@AAB_navi) June 1, 2020
Bristaの料金と洋服のテイストが気に入ったら、公式ホームページを覗いてみてください。
Rcawaiiの料金と送られてくる洋服
ライト | レギュラー | 月イチ | |
月額料金 | 9,980円 | 19,980円 | 6,800円 |
1回の借りられる数 | 3着/回 | 6着/回 | 3着/月 |
特典 | 安心保険 | 安心保険・優先配送 | なし |
20代の主婦さんに人気絶大のサブスク。始めるならライトプランが良いですよ。
【1箱目 Rcawaii】
FRAY I.Dのニットワンピ
CECIL McBEE のカラシ色タイトスカート
INDIVI のトップス(今季新作)
jayroMOTOMACH SELECT のロングスカート#Rcawaii #口コミ #ファッションレンタル #OL民と繋がりたい #おしゃれさんと繋がりたい pic.twitter.com/H0ZB962WLn— なみん (@ItKonami) November 26, 2019
Rcawaiiの料金と洋服のテイストが気に入ったら、公式ホームページを覗いてみてください。
主婦に人気のおすすめ「バッグ・アクセサリー」のサブスク
Laxus(ラクサス)バッグのサブスク
おしゃれが好き!ハイブランドが好きでたまらない。でも買っていたら、お金がいくらあっても足りない…
そんな時は、会員数36万人のLaxus(ラクサス)でハイブランドバッグをレンタル。
ヴィトン、シャネル、グッチ、プラダ、ディオール、サンローランなど「57ハイブランド」が月額6,800円でレンタル。
結婚式や入学式の時もママ友と会う時も、ワンランク上の女性になれる。経産大臣賞最優秀章受章の安心サービス。
ポイント
- 月額6,800円
- 往復送料無料
- 返却期限なし
- 1ヶ月無料
- キズ保証付(超安心)
SparkleBox(スパークルボックス)アクセサリーのサブスク
COACHやFolli Follie、FURLA、kate spadeなど、有名ブランドからカジュアルブランドまで46ブランド2000種類以上のアクセサリーが、月額2,500円ででレンタルし放題のサブスク。
1度に3つまでレンタル可能で、返却すれば交換回数は無制限。気に入れば、割引価格で買い取りもOK。
プランと料金
- スタンダード:3,000円(1回の上限10万円)
- レギュラー:5,800円(1回の上限30万円)
- プレミアム:9,800円(1回の上限100万円)
- ロイヤル:18,800円(1回の上限200万円)
※盗難や紛失などの保証は、+1,000円/月でつけることができます。
スパークルボックス
主婦に人気のおすすめ「コスメボックス」のサブスク
コスメボックスは、数あるサブスクの中でも特に毎月楽しみにできます。
毎月あなた肌悩みや好みに合わせて数個のメイクアイテムやスキンケア用品がセレクトされ送られてきます。

もちろん残念な時もあるけど、試してみたかったコスメやサブスクじゃなきゃ手に取らないようなサンプルなんかも届くので、次はどんなアイテムが届くかな?と、毎月が楽しみになりますよ。

サブスク | 料金 | 送られてくるコスメ |
RAXY | 2,480円 | プチプラ・デパコス |
BLOOM BOX | 1,650円 | プチプラ・デパコス |
My Little Box |
3,350円 | オリジナル・デパコス |
楽天RAXY(コスメのサブスク)
RAXYは月額2,480円(送料込み)で、肌質や肌悩み、好きなコスメの色などあなたのビューティーカルテから3~6点のコスメやスキンケア用品が届きます。
RAXYの特徴は、コスメかスキンケアどちらかのコースを選ぶことができること。いつでもコースの変更ができるので、季節によって肌質が変わってしまう方でも安心して利用することができますよ^^
プチプラコスメだけではなく、SK-IIやファンケル、シスレーといった有名ブランドとのコラボもあったり、発売前のコスメが現品で入っているなど、気になっているコスメを単品で買うよりもお得。
ただ、コスメの節約になるというわけではなく、新しい発見をしたり、自分にあったコスメを見つける楽しみがあります。
一括払い | 1ヶ月あたりの値段 | |
1ヶ月プラン | 2,480円 | |
3ヶ月プラン | 7,140円 | 2,380円 |
毎月届いたコスメについて、公式Youtubeチャンネルで解説をしてくれたり、メイク方法も学べますよ。

-
-
RAXY(ラクシー)過去のボックス中身ネタバレ!口コミや解約方法も
続きを見る
BLOOMBOX(コスメのサブスク)
BLOOMBOXは@cosmeが運営しているコスメのサブスクで、15項目の美容に関する質問を元にビューティープロファイル(肌悩みカルテ)を作成し、あなたの肌悩みや肌質などにあわせて500ブランド以上もの中から毎月のテーマに沿ってセレクトされた4~5ブランド分のコスメが送られてきます。
RAXYのようにブランドとのコラボはありませんが、サンプルやミニサイズで気軽にコスメを試せるので、自分の肌に合ったものを現品で購入できるメリットがあるので、「口コミがいいから現品買ってみたけど、自分には合わなかった…」という失敗が少なくなりますよ。
料金 | 1ヶ月あたりの値段 | |
1ヶ月プラン | 1,650円/月 | 1,650円 |
6ヶ月プラン | 8,800円/一括 | 1,460円 |
12ヶ月プラン | 16,500円/一括 | 1,370円 |
\初回550円で始められる/
当ブログ限定クーポンコード
Hana1022
有効期限 : 2022年9月30日まで

MY LITTLE BOX(コスメのサブスク)
月3,350円とちょっと値段は高いけど、オリジナルのコスメや有名ブランドコスメを試してみたい方は、My Little Boxがおすすめ。
日本初のコスメボックスで、パリ発のコスメボックスだからワクワク感はずば抜けています。毎月テーマを変えて5アイテムほど。
オルビス、ジルスチュアートやマキアージュ、シスレーなど様々な有名ブランドとのコラボもあったり、コスメだけじゃなくアクセサリーや雑貨なんかも入っているのがすごい!イヤリングなんかも入っていたことも…解約もいつでもOKです。
#マイリトルボックス 今月も届きました😍😍😍
シュウウエムラ、ミニサイズのクレンジングは嬉しい🤗✨✨
ヘアスプレー最近使ってないんだよなー😅
これを機に使ってみるのもありかな🤗石のローラーあちらでは流行ってるの?
lookfantasticにも入ってた✨✨セラム💕💕
靴下は正直嬉しくない…😅 pic.twitter.com/yXL6a51AKP— ちぃたん (@tkcchiee3101) October 17, 2020
主婦に人気のおすすめ「香水」のサブスク
香水のサブスクは、4ml~5mlと少量の香水を毎月試せるサブスクとして、今主婦の中で話題の定期便です。
香水のサブスクは、COLORIA(カラリア)とSCENTPICK(セントピック)の2つのみ。
-
-
【香水のサブスク比較】カラリアとセントピックどっちがおすすめ?【定額定期便】
続きを見る
SCENTPICK(セントピック)香水のサブスク
【メディア掲載情報】本日フジテレビ「ノンストップ!」で岡田結実さんが付けていたSCENTPICKは、ブルガリの「ローズ ゴルデア」。しっとりした梅雨を色気に変えるローズムスクの香りは、6月配送分にオススメですhttps://t.co/00LOqie2ZS#香水定期便 #香水サブスク #scentpick pic.twitter.com/pmwV392Abc
— SCENTPICK_official (@scentpick_jp) May 19, 2020
GUCCIやFENDI、Chole、Diorなど500種類以上の香水を試せるサブスク。国内で唯一「化粧品製造販売業免許」を取得しているので安心だし、サブスク継続率は90%と1度使えば毎月楽しみにできるサブスクです。
セントピックの特徴は、送られてくる量を変えることができること。
香水のセレクト方法は、AI機能であなたに合いそうな香水を届けてくれる「おまかせ」と自分でラインナップから選ぶ「自分で選ぶ」の2パターン。
プランと料金
- 1ボトルプラン:月額1,680円
- 2ボトルプラン:月額3,180円
- 3ボトルプラン:月額4,780円
1ボトルあたり5mlで、送料1回300円。
今月の #SCENTPICK 届いた~✨
とても理想な香りで良き… pic.twitter.com/bI5NhSwjyQ— まおいづ。 (@Unknown_0312_) December 16, 2019
-
-
【SCENTPICK(セントピック)の口コミ・評判】実際に香水を頼んだ感想をレビュー
続きを見る
COLORIA(カラリア)香水のサブスク
カラリア定期便今月分はペンハリガンルナEDT!ムスクが苦手だけどこれは酔わなかった!めっちゃいい匂いする
ここ数日毎日使ってる❣️ pic.twitter.com/yWKKF6dIf7— あらず (@humanle168) October 19, 2020
カラリアの特徴は、1回の送られてくる香水が3種類まで選べることと、ルームフレグランスやボディークリームも選べるのがポイント。
香水の量は1ヶ月でちょうど使い切れる4ml。105ブランド950以上の香水の種類がラインナップされています。
どの香水が自分に合っているかわからない方は、LINEで相談してから選べるため、例えば「〇〇に似ている香り」など希望を言えばそれに沿った回答をしてくれます。
実際使ってみた感想はこちら↓
-
-
COLORIA(カラリア)の口コミ・評判!2年使ってレビュー【独自クーポンあり】
続きを見る
\500円OFFクーポン/
クーポンコード:YNPO
主婦に人気のおすすめ「インテリア」サブスク
CLAS(クラス)家具・家電のサブスク
ベッドが月1,430円、掃除機が月660円、洗濯機が月1760円、オーブンレンジが月880円と初期費用が圧倒的に安くすむのが家電のサブスクCLAS。ただし、最低3ヶ月使用しなければならないという条件付きですが…
1年借りれば、無料交換もしてくれるし、一番主婦が怖いのが子どもが壊したり、汚したりしたらどうしよう…
そんな心配もレンタル料に保険料が入っているので、もし子どもがメタメタにしちゃっても送料だけで返品可能。送料は、実費です。
「そんな使わないけどちょっと試しに使ってみたい」「引っ越し費用がかさんで家電を揃えるのが厳しい」「夫の単身赴任の家具に」
それなら試しに使ってみるのもあり!今なら会員登録で 1,000円分のポイントプレゼント!
Casie(かしえ)絵画のサブスク
日本初、今急成長を遂げているアートサブスクリプションCasie(かしえ)。
「お部屋の雰囲気を変えたい」「季節にあわせてインテリアとして絵を飾りたい」という方に格安で気軽に絵をレンタルしてくれます。
ライトプラン | レギュラープラン | プレミアムプラン | |
月額料金 | 1,980円/月 | 2,980円/月 | 5,300円/月 |
絵のサイズ目安 | 18㎝×14㎝(0号) | 53㎝×45㎝(10号) | 91㎝×73㎝(30号) |
交換手数料 | 800円/回 | 1,500円/回 | 2,500円/回 |
絵が送られてくる際は、送料無料。交換の際のみ交換手数料として上記の値段がかかるだけ。交換したいタイミングで交換できるし、解約も簡単です。
Casie(かしえ)でレンタルできる絵は、世界に1点しかないアーティストが描いた原画。間違って壊したり汚したりしても全てのプランに補償代が含まれているから、お子さんがいても気にせずレンタルできます。
実際に利用してみた感想はこちら↓
-
-
【Casie(かしえ)の口コミ・評判】実際にレンタルしてみた感想をレビュー
続きを見る
主婦に人気のおすすめ「お花」のサブスク
家にお花があるだけで心が温かくなる、そして沈んだ気持ちも「明日お花が届く」と思えば、すっと心が落ち着く。
それはお花が定期便で届くからなんです。私も疲れていたり、どうしても元気がでない時もありましたが、お花のサブスクを始めてみたら、生活の中の楽しみが増えました。
そんなお花のサブスクって実はたくさんありますが、中でも私がおすすめする4つのサブスクをご紹介します。
bloomee(ブルーミー)お花のサブスク
全国100店舗以上のお花屋さんから、季節に合わせたステキなお花をアレンジして届けてくれるサブスクbloomee(ブルーミー)
私は北海道に住んでいるので、富良野や札幌など各地のお花屋さんからステキなお花が届きます。上の画像は実際に届いたお花。
お花は毎週か隔週で届けてくれ、一回550円+送料がかかります。途中で停止したい場合にはスキップもOK。少し高く感じるかもしれませんが、私のモチベーションアップにはもうすでに欠かせないサブスクになっています。
私は一度もないですが、ポストに届くので雑に入れられて「お花がつぶれていた…」って口コミもありましたが、そんな場合にも無料で再送保障してくれるので安心!お花と一緒に栄養剤も同梱されていますよ。

体験プラン | レギュラープラン | リッチプラン |
550円/回+送料275円 | 880円/回+送料385円 | 1,980円/回+送料550円 |
お花3本 | お花4本以上 | お花8本以上 |
おはようございます😊
初、花の定期便bloomeeで届いたお花🌷
優しい色合いの、素敵な組み合わせが届きました✨✨
食卓テーブルに。少しの花を飾るだけでも、部屋が明るくなって華やぎますね。#花の定期便#花のある暮らし#花が好きな人と繋がりたい #bloomee pic.twitter.com/bCxW9HbNOM— あこはな🌸花さんぽ (@colorful_fleurs) September 1, 2021
ブルーミーには、初回無料になるクーポンコードがあるので気軽にお花のある生活を始めることができますよ。
ポイント
クーポンコード
DEC22
有効期限:2022年12月31日 23:59まで
ブルーミーの詳細を知りたい方は、こちらを参考にしてみてくださいね。
-
-
bloomee(ブルーミー)の支払い方法まとめ!デビットカードは使える?
続きを見る
-
-
bloomee(ブルーミー)の申し込み方法!初回無料クーポンでお得に始めよう
続きを見る
medelu(お花のサブスク)
medelu(メデル)も毎週か隔週で5000種類のお花の中から、その季節にあったお花を届けてくれるサブスク。
リニューアルして3つのコースになり、自分のお部屋の雰囲気に合わせた色合いのお花が届くコースを選べるようになりました。
ANYROOMコース | MODERNコース | NATURALコース | |
Mini (お花3〜4本) | 698円 | − | − |
Lite (お花5〜6本) | 1,240円 | 1,570円 | 1,240円 |
Lite+ (5〜7本) | 1,540円 | 1,870円 | 1,540円 |
Basic (お花6〜9本) | 2,178円 | 2,508円 | 2,178円 |
お花のお届け予定 | 木曜・土曜から選択 | 水曜 | 金曜 |
medeluで届くお花の状態は基本的に新鮮で品質も良く、どのプランでも送料無料です。
たまに気温によって届いたお花に元気のないこともありますが、水揚げをしてあげることでちゃんと元気になりますし、お花の栄養剤もついてくるので安心ですよ。
medeluでは、初回20%オフになるクーポンもあるので気軽にお花のある生活を始めることができます^^
クーポンコード
HANABLOG087
有効期限 : 2022年11月30日
※クーポンコードの下3桁はすべて数字です
medeluについて詳しく知りたい方は、こちらを参考にしてみてくださいね。
-
-
medeluの申し込み方法【クーポン付き】
続きを見る
-
-
medelu(メデル)のLiteサイズを実際に利用した口コミレビュー!初回割引クーポン付
続きを見る
-
-
medelu(メデル)の口コミ・評判レビュー!解約方法やクーポン情報も
続きを見る
LIFULL FLOWER (お花のサブスク)
ライフルフラワーは、不動産・住宅情報の総合サイト「LIFULL HOME’S」を運営するLIFULLが提供しています。
全国の農家さんからのお花が集まる花市場で、お花に精通したプロが季節に合わせた新鮮なお花をセレクトしたものが届きます。
プランは全部で4種類
ライトプラン | セルフアレンジプランS | セルフアレンジプランL | スタンダードプラン |
858円 | 1,958円 | 3,278円 | 2,680円 |
私はライフルフラワーのライトプランを利用していますが、ガーベラやカーネーション、バラといった定番のお花が届くことが多いので、変わったお花が届くよりも定番のお花を飾りたい方にはおすすめですよ^^
ライフルフラワーが気になった方は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
HitoHana (お花のサブスク)
他社のお花のサブスクとは違い、7種類のお花のボリューム(本数)と7種類のカラーの中から好みのものを選ぶことで、季節のお花をメインに届けてくれます。
お花の本数 | お花の長さ | 料金/回 |
4~6本 | 15cm | 1,320円 / 回 |
4~9本 | 25cm | 1,980円 / 回 |
7~11本 | 25cm | 2,640円 / 回 |
10~15本 | 35cm | 3,850円 / 回 |
13~20本 | 35cm | 4,950円 / 回 |

配送の頻度も毎週・隔週のほかに、月に1回の配送を選ぶことができるので、より自分のライフスタイルに合った組み合わせでお花のある生活を楽しむことができますよ。
HitoHanaが気になった方は、こちらも参考にしてみてくださいね。
-
-
お花のサブスクHitoHana(ひとはな)の口コミ!料金相応のお花が届く?
続きを見る
主婦に人気のおすすめ「赤ちゃん・子ども」のサブスク
ここからは、赤ちゃんやお子さんがいるお母さんがとっても便利になるサブスクを解説していきます。
赤ちゃん/子どものサブスク
- 手ぶら登園
- キッズローブ
- ママタスパス
- トイサブ
- 絵本読み聞かせアプリ「みいみ」
- ドクターズミー
手ぶら登園(おむつのサブスク)
登録している保育園は限られますが、保育園におむつを持参しなくてしむし、名前もわざわざ書く手間も省けるユニ・チャームとベビージョブが共同で行っているサブスク「手ぶら登園」。家にストックしておくおむつの数も劇的に減ります。
月額2,980円でおむつが使い放題。園から在庫報告をしてくれるので、園でのおむつに関して一切の手間がなくなります。
ただし、おむつはユニ・チャーム製品のムーニーとムーニーマンのみ。
同サブスクは、2021年4月までにお布団や衣類などの洗濯サービスの導入も予定しており、今後さらに需要が高まるサブスクです。
気になる方は資料請求
キッズローブ(子ども服のサブスク)
キッズローブは、いらなくなった洋服などをシェアする形でレンタルできる子ども服のサブスク。汚れてしまっても返却する必要がないのがうれしいポイント。
月額980円で最大13着の子ども服をレンタルできます。当然中古服にはなりますが、この価格はかなり安い。
おしゃれかどうかは別として、どんどん大きくなる子どもの洋服を買い替えるのが大変な方には、特別便利でコスパの高いサブスクですよね。もちろん、自分のお子さんのお洋服も捨てずにシェアすることができるのも魅力の1つ。
今すぐ見てみる
ママタスパス
ママタスパスは、「コロナ対策している安全な施設あるかな」「せっかくの休日に割引で利用できる施設ないかな」など、お子さんと家族のお出かけをサポートしてくれるママタスが運営しているサブスク。
月額980円でママが知りたい施設情報、例えば授乳室があるか、持ち込み可などが知れたり、施設の割引が受けられます。
しかもクーポンは何度でも利用できるのがほとんど。980円という値段も例えば家族4人でお出かけすれば、1,200円の割引が受けられるなど、すぐに元が取れるサービスです。
まだ関東圏や大阪など大都市中心ですが、今後全国展開予定。2020年12月31日まで登録すれば、月額が3ヶ月半額の490円で利用できますよ。
トイサブ
0~4歳のお子さんがいるのであれば、入って間違いないサブスク「トイサブ!」。2019年の日本サブスクリプションビジネス大賞でグランプリを受賞した今大注目のサブスクリプション
購入価格15,000円以上の知育おもちゃが毎回6点、月額3,340円(税別)(送料込み)で送られてきて、2か月に1回交換してくれます。
子どもが気に入っていれば買い取りもできるし、レンタルの延長も可能。
せっかく高い知育おもちゃを買ってもすぐに飽きちゃったり、子どもが成長して数年で友達にあげちゃうくらいなら、色んな知育玩具をレンタルした方が、ぜったいにお得。部屋がおもちゃで溢れかえることもありません。
トイサブの新しいおもちゃがきたー✨
パズルは2才息子向けに少しレベルアップ!
カタミノって気になってたやつー!✨
家族で遊べるゲームを入れて欲しいと要望を書いたけど、面白そうなものがきたきた pic.twitter.com/ysUy4DpYok
— いおりアート&おうち英語 (@iori_holoholo) July 18, 2020
トイサブのこー言う配慮も素敵 pic.twitter.com/8AY7Sd9QoN
— アズ (@azu_a12) July 21, 2020
絵本読み聞かせアプリ「みいみ」
絵本読み聞かせアプリ「みいみ」は、ただお子さんに絵本を朗読してくれるだけではなく、自分の声を絵本のセリフにあわせて録音することができるのがポイント。
小さなお子さんの絵本朗読を記録することもできるし、兄弟で楽しく遊ぶこともできます。
でも私は忙しいお母さんにこそ活用してほしいアプリ。その理由はこちらから↓
-
-
絵本読み聞かせアプリみいみに課金すべき理由!無料で使えないの?
続きを見る
-
-
絵本読み聞かせアプリみいみの使い方!登録方法や解約方法も画像付きで解説
続きを見る
Doctors Me(ドクターズ ミー)
子どもが昨日から様子がおかしい、あなたの身体に気になる部分があるなど、もしもの時のために医師に相談できるサブスク。
スマホから無制限に相談できるし、どんな些細なことでも相談OK。安心を買うという意味でも入って損はないサブスクです。
料金
- 1回:540円
- 1ヶ月:324円
もしもの時の備え
主婦に人気のおすすめ「雑誌」サブスク
楽天マガジン・dマガジン
月額380円~400円で450誌以上の雑誌が読み放題のサブスク「楽天マガジン」と「dマガジン」
雑誌のサブスクはたくさんありますが、結局このどちらかで十分。貯めているポイントや雑誌のラインナップで選ぶと良いですよ。
-
-
楽天マガジンとdマガジンの違いは?結局どっちがいいの?全項目を比較
続きを見る
主婦に人気のサブスク!結局どれに入ったらいいの?


Amazonプライム
Amazonプライムはこちらから
GALLIDO SANITARY MEMBER(マスクのサブスク)
マスクのサブスクはこちら
Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)お花のサブスク
Bloomee LIFEはコチラ
生活必需品からあなたの生活を豊かにするサブスクまで、様々なサブスクがありますよね。
サブスクは、あなたの生活をラクに、そして楽しくするために、そして家計を整理して安く済ませるためにとっても有益なもの。
ぜひそれぞれのサイトやアプリを覗いてみて、自分に合ったサブスクを探してみて下さいね。
あわせて読みたい