今回は、保育園におむつを持って行く方法についてご紹介します。
保育園によっては、毎日おむつを5枚~10枚程度持っていく保育園もあれば、袋ごと持って行く保育園もありますよね。
毎日にしても、袋ごと持って行くにしても、1枚ずつ名前を書いたりとお母さんは大変…。
保育園にもうおむつを持って行かなくてもよくなる方法もご紹介しますよ。
[toc]
保育園のおむつの持って行き方
冒頭でもお話しましたが、おむつを保育園に持って行く方法は2通りあります。
- 1日分のおむつを持って行く
- おむつをまとめて袋ごと持って行く
保育園によっては、持ってくる枚数を指定されるところもあると思いますので、保育園の指示どおりにするのが良いですよ。
保育園に1日分のおむつを持って行く方法
保育園に1日分のおむつを持って行く方法は、毎日持って行かなければならないので、ちょっとめんどう。
一時預かりの場合などは、1日分で持ってきてほしいと保育園から言われることが多いです。
保育園におむつを数枚持って行く方法で、私の友達がやっていた方法は以下の3つ。
おむつの持って行き方
- おむつそのまま
- ジップロック
- 巾着袋
保育園によっては、保育園にある子どもの引き出しに入れておくように言われることもあるため、カバンにおむつをそのまま入れていく人も多いですよ。
カバンの中でかさばらないようにするには、ジップロックに入れて圧縮する方法がラクです。
おむつをまとめて袋ごと持って行く
私は特に保育園からの指定がなかったので、エコバックに入れてまとめて持って行っていました。
おむつポンなど、はんこで名前をつけることができるとはいえ、おむつに名前を書く分も袋分書けば良いので手間も減りますし、まとめて持って行くことで「おむつ忘れ」も防げますよね。
おむつをたくさん持って行く方法は以下の4つ
おむつの持って行き方
- おむつ袋ごと
- マザーズバッグ
- エコバッグ
- 紙袋
袋ごと持ってくるお母さんもいましたが、名前を書いてもう一度袋にキレイに詰め直すのが大変…。
おむつを持っていく手間をなくす方法
おむつに名前を書いて、毎日持って行く時間はお母さんにとって大変ですよね。
余裕がなくなると、おむつ忘れにつながり、保育士さんに謝らなければならないことも…。
今回ご紹介するおむつを保育園に持って行かなくてもよくなる方法は、「おむつのサブスク」を使う方法です。
おむつのサブスクを利用すれば、月額料金の定額制で保育園でのおむつが使い放題になります。
おむつのサブスクを使うメリットは以下の4つ。
おむつのサブスクのメリット
- おむつを買いに行く手間がない
- おむつの枚数管理をしなくて良い
- おむつに名前を書かなくて良い
- おしりふきもついてくる
おむつを買いに行く手間がない
おむつの袋は大きいし、自宅に保育園分もストックしておくと、アパートとかでしたらスペースを取られて片付かない。
車がある方なら良いですが、当時私はシングルマザーだったので持って帰ってくるのも大変。冬場は特に…。
おむつのサブスクであれば、直接保育園に定期的に配送してくれるので、一切おむつを保育園に持って行く手間もなくなり、おむつを自宅にストックしておく必要もありません。
おむつの枚数管理をしなくて良い
まとめておむつを保育園に預けている方なら特に、おむつの残数管理に気をつかいます。
保育士さんが残り少なくなったら持ってくるように催促がありますが、その催促の前に持って行かなきゃと気をつかうお母さんは、もう気をつかう必要がありません。
使い放題なので、保育園のおむつの消費量も一切気にしなくて良くなります。
おむつに名前を書かなくて良い
私が個人的に大きなメリットと感じるのは、おむつの記名が不要という点。
使い放題なので、個人としてのおむつ管理をせず、無記名でお子さんみんなで送られてきたおむつを共有するような形となります。
サイズごとの管理は必要ですが、保育士さんもおむつ管理がラクに。
おしり拭きもついてくる
使い放題はおむつだけではありません。
なんとおむつに加えておしりふきも使い放題になります。
おむつを替えるときに必須なおしりふきも準備しなくてよいので、送り迎えの時の荷物がさらに減ります。
おむつのサブスクはどの会社が良いの?
現在利用可能なおむつのサブスクは、国内で3社が行っています。
ミラフィールビズ | 手ぶら登園 | おむつお届け定額サービス | |
月額料金 | 保育園による | 3,278円/月 | 3,278円/月 |
おむつの枚数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
おむつの種類 | ミラフィール | ムーニー マミーポコ |
ネピア |
お届け先 | 自宅・保育園 | 保育園 | 保育園 |
公式サイト | ミラフィールビズ公式 | 手ぶら登園 | おむつお届け定額サービス公式 |
詳しくはこちらの記事でご紹介しています↓
-
紙おむつのサブスク3選!おむつの種類や自宅と保育園の使い分けは?
続きを見る
保育園のおむつの持って行き方!まとめ
おむつを持って行くのは、保育園の指示に従うのが一番ですが、できればかさばらないようなジップロックに入れていくのがベスト。
おむつのサブスクを利用すれば、おむつを毎日持って行く必要もなくなるので、利用を検討してみるのも良いと思いますよ。