例えばユニクロとジルスチュアートで似ている服があったとして、「見た目があまり変わらないのに値段が違うのは何で?」と疑問に思いますよね。
一番わかりやすいのは、100均の電化製品とメーカー品の電化製品。
確かに安いものはよーく見ればチープに見えますが、あまり気にしないなら安いものの方が良いと思ってしまいがち。それは香水も同じです。
ですが、値段が高い・安いには明確な理由があります。
今回は、高級な香水と安いプチプラの香水の違いをご紹介していきます。
- 安い香水を肌につけたら、何かデメリットあるの?
- 香水の値段の違いの基準はなに?
- 高いけど高級な香水を選んだほうが良いの?
こんな疑問に答えていきます。
高級香水を安く試す方法
高級な香水は安いプチプラ香水と何が違う?値段に差がある理由
一般的に賦香率(ふこうりつ)と呼ばれる「香料をアルコールに溶かした割合」が高いほど値段が高くなると言われ、以下の順で値段が高くなると言われています。
- パルファム
- オードパルファム
- オードトワレ
- オーデコロン
パルファムに近づくほど賦香率が高く、香りが強くて持続力も高い香水です。
ですが、高級香水が高級香水である所以は、それ以外にもあります。
高級香水と安い香水の違い
- 使用している香料
- ブランドのネームバリュー
- ボトルデザイン
- 調香師
使用している香料
香水の値段の違いの一番メジャーな理由は、香水に使われている香料の違いです。
天然で希少で質の高い香料が多く使われている香水は高くなりますし、よく使われている香料ばかり使用している香水は安くなります。
例えば、世界で最も効果な香料である「イリス」は、地中海沿岸に生息するニオイアヤメの根茎から抽出される香料です。
香料を抽出するのに非常に長い時間がかかり、採油率が非常に低く希少です。
また、実はローズも採油率が非常に低い香料であり、水蒸気蒸留法によって得られるローズオイルは1kg120万円とも言われています。
ブランドのネームバリュー
高級バッグと同様に、ブランドには伝統と格式を維持していきた歴史があります。
望ましいイメージを作り出すための広告に惜しみない金額を提示するし、値段が高いことで信頼感・高級感を創り出す心理的効果もあります。
高級香水ブランドで知られる「トムフォード」や「クリード」などは香水上級者たちからも選ばれてきた歴史があり、使用していることがステータスにもなります。
高級ブランドの香水だからといって一概に「良い香水」とは言えませんが、ブランドという付加価値も値段に大きく影響していきたのは事実です。
ボトルデザイン
高級ブランドの香水は、そのボトルデザインも繊細で、インテリアとなり得ます。
特に限定品などに著名な作家がデザインしたボトルは、まるでオートクチュールのように美しく、職人がひとつひとつ手作りしているものも。
例えば、70mlで36万円もする「アンリ・ジャック」の限定品は世界中のセレブがこぞって手にし、そのジュエリーのようなボトルデザインの虜に。
調香師
ブランドをイメージする香りはその調香師に由来し、評価の高い調香師は「ルネ(le nez)」と呼ばれ、ブランドに専属調香師が属してる場合も。
「合成香料は骨格であり、天然香料は肉である」という言葉もあるくらいそのバランスは大切で、天然香料と合成香料の複雑でバランスのとれた融合こそ、調香師の腕の見せ所です。
「嗅ぎ分けと感性、想像力が豊か」な調香師は、オリジナリティー溢れる香りを創造し、それは芸術です。
世界には500人の調香師がいると言われていますが、ブランド専属調香師は6人しかいません。
ブランド | 調香師 | 代表作 |
ルイ・ヴィトン | ジャック・キャヴァリエ | レ・パルファム ルイ・ヴィトン |
エルメス | クリスティーヌ・ナジェル | ラグーナの庭 |
シャネル | オリヴィエ・ポルジュ | N°5 ロー |
クリスチャン・ディオール | フランソワ・ドゥマシー | ミス・ディオール |
ゲラン | ティエリー・ワッサー | モン・ゲラン |
カルティエ | マチルド・ローラン | ベーゼ・ヴォレ |
高級な香水の魅力
値段が高ければ良いというわけではありません。
ですが、高級な香水ほど香りが複雑で絶妙な香りのバランスに創られているため、より多くの人を惹きつける唯一無二の香りとなります。
相手の記憶に残りたい、よい印象を残したいという大切な時には、高級な香水ほど魅力以上のものを引き出してくれます。
安い香水のデメリット
安い香水はコスパが良く、自分で楽しむだけなら良いですが、いくつかデメリットがあります。
デメリット
- 持続時間が短い
- 香りが尖っている
- 他の人と被る
安い香水は、アルコールが多いことが多く、すぐに揮発して香水の持続時間が短くなることが多いです。
また、香りに複雑さや厚みや立体感がなく、ツンとして尖った香りになることが多いです。
また、コスパは良いですが、他の人もみんな使っているため、あなただけの魅力を引き出すことはできません。
人気高級香水おすすめ5選
高級な香水がすべて良いわけではありませんし、プチプラでもコスパの良い香水があります。
ここからは、特に支持の高い高級な香水の中から、多くの香水を試してきた私のおすすめを5つご紹介します。
【ディプティック】オードトワレ ドソン
【ディプティック】オードトワレ ドソン | |
値段 | 19,470円/100ml |
ノート | テュベルーズ、 オレンジブロッサム、 ジャスミン |
持続時間 | 2〜5時間 |
ディプティックを代表する香水「ドソン」は、ベトナム北部の町「ドーソン」からつけられ、調香師ファブリス・ペルグランによって創造された香水。
甘さが抑えられ、海のように爽やかに香るチュベローズを中心に、パウダリックなアイリスがほのかに香ります。
夏につけてもしつこさがなく、お花の香りがかなり上品でいて妖艶です。
ディプティックのドソン
限定ボトルのオードトワレを買ってしまいました!ブルーグリーンは私の好きな色
創作にもよく用いていて、これまでの既刊を集めてもブルーグリーンがドソンは魅惑的なチュベローズに海の香りがふわっとするのが
リゾート感があって優美な香水だなと思います pic.twitter.com/ANEx8rLoug— じょう (@joh0001gecko) March 26, 2022
【ラルチザンパフューム】ミュール エ ムスクオードトワレ
【ラルチザンパフューム】ミュール エ ムスクオードトワレ | |
値段 | 20,240円/100ml |
ノート | ホワイトムスク ブラックベリー |
持続時間 | 2〜5時間 |
男女問わずファンが多い「ミュール エ ムスク」も、ランチザンを代表する香り。1978年の誕生以来、世界中で愛されている名香です。
トップにはフレッシュで爽やかな柑橘系、甘酸っぱくジューシーなブラックベリー、そしてムスクが重なる絶妙なバランスはまさに逸品。
ありきたりでなく、もう一度その香りを嗅ぎたくなると思わせたいなら、間違いない香水です。
そういえば、ずーっと楽しみにしてた新しい香水🌿💎🔮
ラルチザンのミュール エ ムスク エクストリーム☺︎昨日早速香り褒められて嬉しかったのです!
あまり人と被らないのでオススメです🧸全然売ってるの見かけなくて通販で買ったよ💗 pic.twitter.com/Eal26S3ZL1— ノコフク Vo.いか (@nkfk_ika) August 30, 2019
【パルル モア ドゥ パルファム】ユヌ トン ドゥ ローズ
【パルル モア ドゥ パルファム】ユヌ トン ドゥ ローズ | |
値段 | 25,300円/100ml |
ノート | ダマスクローズ パチョリ フランビノン |
持続時間 | 4〜7時間 |
バラの花びらのシャワーを浴びたいなら、ユヌ トン ドゥ ローズがぴったりです。
華やかなローズの香りに、少しだけパチョリのエレガントな香りをプラスすることで、明るくもとても落ち着いた印象になります。
男女問わずファンも多く、香料のバランスや世界観はあなたの存在感を高め、特別な日がさらに特別なものに。
ユヌ トン ドゥ ローズ。いろんなバラ香水があるけれど、これはまろやかで優しいね。コスメとの相性が良さそうな可憐で軽やかで美しい薔薇の雫って感じ。#水源調査 #パルルモアドゥパルファム
— 蛇口から香水 (@jagtip) May 29, 2022
【プラダ】インフュージョン イリス
【プラダ】インフュージョン イリス | |
値段 | 17,050円/100ml |
ノート | イタリアンマンダリン ガルバナム オリス シダーウッド ベンゾイン インセンス チュニジアンネロリ |
持続時間 | 4〜7時間 |
「プラダの概念」を表現したフレグランスシリーズ「インフュージョン ドゥ プラダ コレクション」の中でも、特に男女ともに根強い支持が強い香水。
貴重香料の「イリス」をふんだんに使用しすることで、上品なパウダリーノートが人々を惹きつけます。
普段使いも、オフィスでも使える透明感は、どんな人でも好きになってしまう香りです。
インフュージョン ドゥ プラダ イリス、ミドルノートが好きすぎる……買っちゃおかな……
— 太ましい淫獣@MR15 (@manii642) September 10, 2019
【ゲラン】アクア アレゴリア フローラ チェリージア オーデトワレ
【ゲラン】アクア アレゴリア フローラ チェリージア オーデトワレ | |
値段 | 14,520円/75ml |
ノート | ベルガモット ウォーターメロン チェリーブロッサム ナシ ホワイトムスク |
持続時間 | 2~5時間 |
ゲラン専属調香師「ティエリー・ワッサー」により調香された「アクア・アレゴリア」シリーズ第20弾。
スイカの甘さにベルガモットの爽やかさがカクテルのように混ざり合い、桜とジューシーなナシが魅力を引き立てます。
ユニセックスな香りですが、特に女性らしい香りで、職場や普段使いにもおすすめできます。
ゲラン アクアアレゴリア フローラ チェリージア🍉🌸
ウォーターメロンとチェリーブロッサムの香り。最初はスイカっぽい香りからどんどんお花の香りになって女性らしく🫧
アクアアレゴリアはいまの時期にぴったりな軽さなのがおすすめ🤭
特にチェリージアはつけたてが爽やかでさっぱりしてて夏らしい! pic.twitter.com/xMTDabmYBx— まぴりぬ (@mapicosme) July 29, 2022
高級な香水を安く試す方法
数万円もする香水をいきなり買うのは、失敗が許されないので怖くて躊躇してしまいますよね。
おすすめされた香水を気になったとしても、自分で試さなければあなたが好きな香りかはわかりません。そこが香水の難しいところです。
そこで、少量でお試しできる香水のサービス「COLORIA(カラリア)」をご紹介します。
COLORIA(カラリア)がおすすめな理由は、大きくわけて5つあります。
カラリアがおすすめな理由
- 1,980円~の値段でお試しできる
- 4mlの香水を試すことができる
- 900種類以上のラインナップから選べる
- 1回で解約できる
- 香水を自分の肌で試せる
1,980円~の値段でお試しできる
1アイテム | 2アイテム | 3アイテム | |
月額料金 | 1,980円 | 3,260円 | 4,540円 |
割引率 | × | 1アイテムより700円お得 | 1アイテムより1,400円お得 |
送料 | 無料 | ||
量 | 4ml(1アイテム) | ||
アトマイザー | 1つ |
カラリアは、基本的には1アイテム1,980円から試すことができます。
ですが、高級な香水になれば+500円(合計2,480円)や+1,000円(合計2,980円)のものも。
先ほど紹介した香水も、高級な香水が故にプラス料金がかかるものが多いです。
ですが、数万円の香水をいきなり買って失敗するよりも損がなく、気軽に気になる香水を試すことができます。
また、当ブログ限定の初回500円OFFクーポンもありますので、さらに安く始められます。
4mlの香水を試すことができる
香水の寿命は、開封しなければ3年、開封後は1年と言われています。
毎日使うのであれば使い切ることができますが、デートやお出かけにしかつけないのであれば、使い切る前に劣化してしまいます。
カラリアは、毎日つければ約1~2か月で使い切ることができる4mlでお試しできるので、もったいなさもありません。
-
-
香水が使い切れない!少量で購入する方法と有効な使い道
続きを見る
900種類以上のラインナップから選べる
実は先ほど紹介したおすすめの香水は、すべてカラリアで試すことができます。
カラリアは、102ブランド900種類以上の香水のラインナップから気になる香水を選ぶことができるので、廃盤になっていない限り試した香水は揃っています。
プチプラから高級香水まで、様々な香水を試して自分の香りを探してみてください。
-
-
カラリアの香水の種類・ラインナップ一覧!量は何ミリ?料金もご紹介
続きを見る
1回で解約できる
カラリアは、定期便ですが、1回で解約することができます。
初回で気に入った香水を試して気に入れば解約してもOKですし、違約金などはありません。
解約方法も簡単なので、解約方法がわからなくてイライラすることもありません。
-
-
COLORIA(カラリア)を一回だけでやめるのOK?500円OFFクーポンや解約方法も
続きを見る
香水を自分の肌で試せる
カラリアを最もおすすめする理由は、自分の肌で直接お試しできるという点です。
香水は、トップノート、ミドルノート、ラストノートと香りが変化していき、一番香水の根幹をなす香りはミドルノートです。
ですが、お店に行き、ムエットやテスターで香りを試したとしても、それはトップノートの香りでしかありません。
また、香水は肌につけ、体温で温めることで香りに丸みが生まれます。その香りが香水本来の香りであり、ムエットでは尖った香りしか試すことができません。
カラリアを使えば、実際にあなたの生活の中で香水を試すことができるため、香水本来の香りをトップからラストまで試すことができます。
高級香水を安く試す方法
高級な香水は安いプチプラ香水と何が違う?まとめ
高級な香水は、プチプラに比べて以下の理由で値段が高くなっています。
高級香水と安い香水の違い
- 使用している香料
- ブランドのネームバリュー
- ボトルデザイン
- 調香師
高ければ良いというわけではありませんが、高級な香水ほど香りが複雑で、より多くの人を惹きつける唯一無二の香りを提供してくれます。
相手の記憶に残りたい、よい印象を残したいという大切な時には、高級な香水ほど魅力以上のものを引き出してくれますよ。