この記事では、サブスク(サブスクリプション)とレンタルの違いをわかりやすく解説します。
おすすめのサブスクとレンタルも紹介しますので、どちらがお得なのか納得した上で、あなたの利用目的にあわせて選んでみて下さい。
サブスクとレンタルの違いを1分で答え合わせ
サブスクとレンタルの違いはこちら
サブスクとレンタルの違い
- サブスク:月・年単位
- レンタル:一定期間
色々違いはあるんですが、明確な違いは利用期間です。
サブスク(サブスクリプション)とは?
サブスクとは、「一定期間の利用権」のことです。
今まで買い切りのサービスが多かった中、一定期間あなたにその利用券を渡すサービスをサブスクって言うんです。
例えば、サブスクにはApple Musicなどの音楽系サブスクやNetflixなどの動画系サブスクが有名ですが、どちらも「そのサービスを一定期間利用しても良いですよ」という権利を渡しています。
NetflixならNetflixという箱をイメージしてもらって、その箱の中身全部利用して良いというイメージです。
一定期間とは言いますが、たくさんサブスクリプションサービスを利用し、ご紹介している私が思うのは、サブスクの一定期間は「月・年単位」ということです。
どれだけ利用してもしなくても月額料金を支払うというイメージで、日割りのサービスはほぼありません。
さらに詳しく知りたい方はこちらでご紹介しています↓
-
-
サブスクとはそもそも何?1秒後に正解発表!
続きを見る
レンタルとは?
それに対してレンタルは日割りが多いのが特徴で、特別月や年にとらわれません。
あくまで「何月何日~何月何日までのあなたにその会社の中から商品を選んでお貸しします」というサービスで、サブスクに比べその物があるのも特徴です。
サブスクには、動画や音楽などCDやDVDではなく実体のないものも多く、あくまで利用権です。
それに比べ、例えばカメラや時計など実体のあるものを貸すのがレンタルです。
サブスクでもカメラや時計のレンタルはありますが、その場合は月額料金を支払ってレンタルしますが、レンタルの場合には月に関係なく一定期間の貸し出しです。
サブスクとレンタルどちらがお得?
サブスクもレンタルもそれぞれ利用目的によってお得度は変わります。
例えば、「運動会の時1日だけカメラを使いたい」という時にはレンタルサービスがお得です。
「3ヶ月タイに行って動物の写真を撮りに行くから良いカメラを使いたい」という場合には、サブスクの方がお得です。
サブスクの4つの特徴
サブスクとレンタルの違いは、ちょっと分かったと思いますが、レンタルはあくまで貸し出し。
それに対して、サブスクはレンタルよりも幅広い特徴やメリットを持っています。
サブスクのメリット
- 高級なものをお試しできる
- 購入するよりコスパが高い
- お試し期間があるから始めやすい
- 最新版を利用できる
サブスクなら高級なものをお試しできる
サブスクを利用することで、高級すぎて手に入らないものもお試しすることができます。
例えば車やカメラ、高級時計など普段生活している中で、「高すぎて諦めていたもの」「自分には関係ないと思っていたもの」も、サブスクを利用することでお試しすることができます。
例えば、数百万円するロレックスの時計なんて自分には関係ないと思っていたと思いますが、月額5,000程度でレンタルできると思ったらどうですか?
「デートや合コンの際にちょっと見栄を張りたい」そんな時に、ロレックスの時計をサブスクで借りていけば、月5,000円でお金持ちな雰囲気をプンプンさせることができますよね。
また、数万円する香水を少しだけ試してから、フルボトルの製品を購入したいということもできます。そんな「ちょっとお試し」ができるのもサブスクのメリットです。
他にも、数万円する高級なギターをレンタルできるサブスクなんかもあるので、買うのは難しいという方でも簡単に利用できます。
時計や香水のサブスクが気になる
サブスクは定期便もある
サブスクがレンタルと違う大きなポイントは、月額制でしたよね。
その月額制を上手に使ったのが、「定期便」です。毎月1回や2回程度商品が送られてきて、それを楽しむのもサブスクの醍醐味。
例えば、お花やコーヒー、おしゃれなケーキ、電動歯ブラシの替えブラシやT字カミソリの替え刃など。
普通に購入するよりも定期便にすることで、圧倒的に安く利用することができます。
また、定期的に送られてくることで、毎月の楽しみが1つ増えるので、「今月はどんなお花が届くのかな?」とワクワクすることも。
-
-
ガレイドデンタルメンバーの評判・口コミ!電動歯ブラシを使った感想をレビュー
続きを見る
-
-
【ガレイドシェービングメンバーの口コミ・評判】実際にカミソリのサブスクでヒゲを剃ってみた
続きを見る
-
-
お花のサブスクHitoHana(ひとはな)の口コミ!料金相応のお花が届く?
続きを見る
-
-
ライクスイーツボックスの口コミ!大きさや月額料金は?【ケーキのサブスク】
続きを見る
お試し期間があるから始めやすい
サブスクは月額料金など期間の縛りがあるものの、その分レンタルよりも割安な料金設定になっている場合も多く、1ヶ月無料期間などそのサービスを受ける前にお試しすることができるサービスが多いのも特徴です。
レンタルには無料期間などそういったサービスはありません。
例えば、AmazonプライムというAmazonのサービスを月額たった500円で利用できるサービスの無料期間は31日間。学生ならなんと半年。
-
-
【Amazonプライム特典一覧】月1使うだけで得する13の魅力【ショッピング編】
続きを見る
500誌以上の雑誌をスマホで読み放題できるサービス「楽天マガジン」の無料期間は30日間。
-
-
楽天マガジンとdマガジンの違いは?結局どっちがいいの?全項目を比較
続きを見る
最新版を利用できる
「Office365」や「Adobe(R) Creative Cloud」など、ネットソフトも今やサブスクの時代。
今まで買い切りソフトだったのが、月額料金を支払えばずっと使えるし、さらにアップデートを自動でしてくれるから、常に最新版を利用できます。
また、先ほど紹介した楽天マガジンなんかも常に最新の雑誌を読むことができるので、わざわざ毎月コンビニで買う必要もありません。
サブスクのデメリット
- 実際購入するより高い場合もある
- 解約しないとずっとお金がかかる
実際購入するより高い場合もある
サブスクは、一定期間の利用券なので割高になる場合もあります。
例えば、先ほど紹介した香水のサブスク「COLORIA(カラリア)」では、1,980円で1ヶ月で使い切る4mlの香水が届きます。
香水は数千円~数万円の香水があり、例えば50mlで1万円の香水を考えれば、4mlは50mlの12分の1程度なので、1,980×12で23,760円になります。
フルボトル換算すれば、圧倒的に購入した方が安いんですが、なぜ香水のサブスクが人気なのかと言えば、700種類ほどの香水を少しだけお試しできるからです。
香水って、決まった香水があれば製品を購入した方がお得ですが、自分に合う香水がわからない人にとっては色んな香水をお試しして決めたいですよね。
そんな時に色んな香水を少量ずつお試ししていけば、自分にあった好みの香水を見つけることができ、その香水をフルボトルで購入することができるという仕組みです。
しかも香水は、トップノートからラストノートまで数時間の経過で香りが変化していくため、店頭でテスターの匂いを嗅いだとしても実際購入してみたら、思っていた香りと違ったということが多いんです。
だから、実際に1ヶ月試してみて決めたいという人が多いんです。
-
-
COLORIA(カラリア)の口コミ・評判!1年半使ってレビュー【独自クーポンあり】
続きを見る
解約しないとずっとお金がかかる
サブスクは、基本的に1ヶ月の利用料金を払ってその権利を購入するものですが、毎月自動更新をされていくため、解約しないと使っていないのにお金がかかってしまいます。
ただし、解約方法はスマホ1つで1分でできるものも多く、引き留められることもないので、簡単に解約できます。
また、解約以外にもスキップや一時停止できるサブスクもあるため、数ヶ月お休みすることで再び簡単に再開することができるのもメリットです。
サブスクの種類
2021年時点で、サブスクは多種多様なサービスに組み込まれており、色んな会社がサブスクリプション方式をどんどん取り入れています。
サブスクは非常に手軽なので、会社としても自分の商品を知ってもらいやすくなるとわかったからですし、今後のサブスクリプションの需要はどんどん高まり、現在の数倍以上の需要が見込まれている注目のサービスです。
ここで1つずつサブスクを紹介することは難しいため、色んなサブスクを紹介しているこちらの記事を参考にしていただければ、わかりやすいかと思います。
-
-
面白いサブスク15選!意外と知らない珍しい最新定額制サービス
続きを見る
-
-
大学生におすすめのサブスク10選!月額500円以下多数【学割で節約】
続きを見る
-
-
動画のサブスクどれを選ぶべき?見たいコンテンツ別診断【6社比較】
続きを見る
-
-
子育ての人気サブスク20選!時短・節約・知育まとめ【2022年最新】
続きを見る
-
-
サブスクで節約!実体験でおすすめできる5選【主婦必見】
続きを見る
-
-
主婦に人気のサブスクって何がある?あなたの生活を楽にする31選
続きを見る
【サブスクとレンタルの違いってなに?】まとめ
サブスクとレンタルの違いはわかりましたか?
サブスクとレンタルの違い
- サブスク:月・年単位の利用券で特徴が幅広い
- レンタル:一定期間の貸し出し
サブスクを実際使ってみると、生活の一部になり、生活するのがラクになり、楽しくなります。
色んなサブスクがありますので、ぜひ利用してみて下さい。